なんの写真を撮ることが多い? ブログネタ:なんの写真を撮ることが多い? 参加中
本文はここから





こんにちは。
ブログネタ運営局のレイラです音譜

ママ友と食事に行ったら、
食べ物が運ばれるたびに写真をパシャパシャカメラ

なんでそんなに撮影するのか聞くと、
あとからSNSにアップするそうですニコニコ

へ~。マメだね~。
だから携帯の写真は食べ物ばっかりなんだってナイフとフォーク

レイラはなにが多いのかな~、
と改めて写真をチェックしてみたら、子供のばっかりでした得意げ

みんなはどうはてなマーク
なんの写真を撮ることが多いはてなマーク

息子がIRが小さいときなら
文句なく「子供」って答えていたけど
今はもうね


・・・読者の皆様なら推測してるわね


あれよあれ



なめこだよ!!
大きいのは直径10㎝は越えてる

くりたけ
これぞ きのこ!!って言う色合い形のきのこ
今時分は珍しい、10月くらいのきのこなのに

むきたけ
フィフィとこでは「はどころ」って言うよ
肉料理を相性ばっちり


平茸
やっぱりフィフィとこの平茸を違う~
身厚なので食べ応えあるよ
それとぬめりが少ないので(椎茸みたいに)応用範囲が広くなる


んで、これはポケタンズ収穫なんじゃなく
先週も送ってくれたTさんが
今週もまた送ってくれたよ

「何処も引き受け手がいないときは
いつでもフィフィが口開けてまってま~~すにひひ」って
云ってたの

そうしたら本当に追加で7キロ届いちゃった

ありがとうございます!!

それだけ大量収穫出来てて
しっかりとTさん家保存食確保
知り合いや友達におすそ分けしても
猶余ってる・・・・・

どんだけ~~~~~の状態なんだねえ

今年のポケタンズはきのこは不作
雷は結構8月に多かったんだけど
雨が少ない
山が乾いてて
22日土曜日にほんの少し採ってきたのは
山で自然に干しエノキや、干しむきたけやら
水分が少ないのであまり生えてこない

次いでいうと
趣味で栽培してる→ほだ木に種菌植え付けて管理する
方々も
「でてこない~しょぼん」嘆いている


こればっかりは
野菜のように豊作不作の年がでてしまう
天気には勝てないわ



いろんなきのこが手に入った時の
茸料理 こんなのは如何

レシピ 茸の佃煮
キノコよく「なめたけ」って売ってる商品あるでしょ
あれを応用してみたよ
丸松物産 なめ茸 1kg/丸松物産

¥1,509
Amazon.co.jp

材料
・出汁昆布(早煮昆布がお勧め)1枚
・きのこ色々(市販の場合、椎茸、エノキ、なめこは必須、他お好きなの)
・酒、味醂、ザラメ又は三温糖、醤油、塩
・お好みで唐辛子



・昆布は少量の水に戻しておいて柔らかくなったら細かく刻んでおく
・茸は食べやすい大きさにそれぞれ切る
・鍋に酒、味醂、茸、昆布を入れ弱火でかき混ぜながら煮る
・沸騰したらザラメを入れ5分ほどしたら醤油を入れ
 お好みで唐辛子を入れ、弱火でゆっくり煮含める

佃煮として食べる
湯豆腐や冷奴に揚げ出し豆腐にも
酢の物にも
大根おろしと和えても美味しい
茸ソースの位置付けで使うといいよ

甘味、塩味はそれぞれの家庭のお好みに仕上げてね




まあ、きのこはポケタンズの彼女なんで
彼女の写真がいっぱいあるのは普通だと思うけど
新しい写真を撮ってくる度に
「見てみてみて~ラブラブ!」自慢されるフィフィ


説明付
どれだけ可愛い彼女なのか語るポケタンズ

フィフィはと言えば
にこにこニコニコして聞いているが
内心は
「今回は何処におすそ分けしようか?」とか
「今日は処理に何時までかかるの?」とか
「これで今年の缶詰は●●●個ね」とか
そういうのを考えているのは
ポケタンズには内緒なの得意げ