3連休の初日に術後3回目のリセット~



初日は父と妹家族(甥っ子2人)と私たち夫婦で

月島のもんじゃへ行ってきました



最近の甥っ子たちは椅子にすわって落ち着いて

食べることはできるけどそのあとは座っていられない。。。



もんじゃなら大きいヘラとちっさいヘラで

甥っ子たちも楽しめるな と

思った通り楽しんでくれてました



甥っ子たちがいると本当に賑やかです

こんな賑やかな中にいると

以前は ” 私もこどもが欲しい! ” と思っていたのに

今は・・・甥っ子たちで十分かなって ふと 冷静に思ってみたり。。。



また治療はしようと決めていますが

夫婦2人の生活も頭の隅で考え始めているのかなぁ



今は次の治療へ熱く燃えるものもなく

燃えない自分を悲しんでいるわけでもなく

(クリニックへ足繁く通い始めると燃えてくるんですけどね)



両方の考えが頭の中にある状態になってきているのかも



最近こんな本を買ってみました

『子宝地図で赤ちゃんを授かる!』



この本

赤ちゃんを授かって出産して・・・のイメージを

地図にしてプラスイメージを明確に意識する

その「心持ち」が大切だと書いてあります


「心持ち」を変えたらベビちゃんがやってきた

ご夫婦がたくさんいらっしゃると。。。


陽性が出たことのない方は不妊ではなく未妊なんだと


流産を経験してしまった方はベビちゃんの下見旅行に来たんだと



この部分を読んだ時 下見旅行になぜ2回来たの?

どして2回?

と涙が出てしまったのですが・・・




クリニックへ行くと

ホルモン値が~ とか FSHが~ などなど

マイナス要因のことを言われることって

多くないですか?

それが「脳裏とココロを呪縛している⇒ベビちゃんがやってきにくい」



その心持ちをプラスに変える方法が書かれています

読んでみたらやる気がでました!



と同時に冷静な部分も自分の中に芽生え始めてきています

子供はいないけれど夫婦2人が楽しめる生活

このことも同時に考えるという本なんです



そんなのダメ!絶対イヤ!

っていう人もいらっしゃると思います



自分の気持ちとうまく付き合っていきたいな

って思う方にはお勧めだなと思います



私のようにover40の方々には

メンタル面に働きかける効果はあると思います



私は作ってみようと思ってます

~ 子宝地図 ~



人生の宝の地図になるかもしれないものネ!

一緒に子宝地図 やってみるわ♡

っていう方がいらっしゃったらがんばろーねー