こんにちは。
もうすぐ雨が降り始めそう
兵庫県相生市のライフオーガナイザー
大西典子です。
先週末はくらしととのえ隊HYOGOのイベントでした。
今年のテーマは『防災』。
私は午前のセミナーに横田ちひろさんと
参加致しました。
防災はその人その人、その家その家で方法も対策も違ってきます。
ライフオーガナイズでは
片付けは100人いれば100通りの片付け方があると言いますが、
防災も同じで、100人いれば100通りの防災があると考えます。
各個人で各家庭で何を大事に思い、
何をどのようにしたいか
その部分を考えるところが大切!
何をどうしたいかが見えたら自ずとどうすればいいから見えてきますよ。
私は家族の命、そして笑顔を大事にしたいから、パッククッキングを非常時の食事に活用します。
温かい家のごはんを食べるとホッとできるから
パッククッキングに使う袋のこと、結び方のことなどをご参加くださった皆様に体験してもらうことでお持ち帰りしてもらいました。
お持ち帰りといえば、
午後のセミナーでは、心をととのえるヒントを乾明日香がお伝えし、
ととのえ隊のメンバーの
防災対策や心をととのえるグッズを紹介展示。
ととのえ隊メンバーの展示内容は今日からととのえ隊のブログでご紹介します。
メンバーそれぞれの内容はおなじようでも少しずつ違います。
20人いれば20通りの方法があります。
こちらもご覧くださいませ。
そしてそしてととのえ隊では