いよいよ。 | COCOカロのブログ

COCOカロのブログ

北海道・十勝帯広、カローラ帯広女性スタッフ8人による
プロジェクトチーム『COCOカロ』のブログです♪

COCOカロ ちーですsei




道東道夕張IC⇔占冠IC間の開通まであと一週間!

開通記念のこんな企画が始まりますETC



▼ドラ割 夕張・むかわ・占冠 立寄りパス

http://www.driveplaza.com/travel/2011_tachiyori/
ここかろのブログ

高速料金割引に加え、優待施設割引・抽選会

アンケートプレゼントなど4つのオトクが受けられるサービスバンザイ



①トク:1回降りても料金が同じ!

②トク:ドラ割申込完了メールを優待施設で提示すると

    割引が受けられる!

③トク:抽選に参加したり応募するとプレゼントが当たる!

④トク:アンケートに答えると抽選でプレゼントが当たる!



①トク例ですと(普通車:ETC休日特別割引適用の場合)
音更帯広IC⇔札幌南ICの走行で、途中夕張ICに立寄った場合

通常だと音更帯広IC⇔夕張ICまで1,450円+

夕張IC⇔札幌南ICまで900円で合計2,350円ですが

『立寄りパス』に申込しておくと音更帯広IC⇔札幌南ICの

通し料金2,150円で行けちゃいます合流





まさに、この例で是非とも立寄ってほしい場所がココ!

↓夕張屋台村 バリー屋台メロン熊
ここかろのブログ

http://bari-yatai.com/


ここの中でイチオシなのが『鹿の谷3丁目食堂』
ここかろのブログ

ここのカレーうどんカレーうどんを是非食して頂きたい!



母の実家が夕張メロンで、幼少期から通った

『藤の家』というお蕎麦屋さんがありました蕎麦♪



閑散とした夕張の町中に平日でも行列が出来

スキー客スキーや夕張国際映画祭映画の時など芸能人も立寄る

そのお目当てはカレー蕎麦カレーうどん(個人的にはうどん!)

店内には有名人のサイン色紙がズラリサインサインサイン

中には、ですよねーseiと頷いてしまう程

うまうまおいしいの感想がびっしりのがありました。



その藤の家さんの店主がご病気で店を閉める時

『この味を残したい!』と手を上げ修行したのが

今の鹿の谷3丁目食堂のオーナー。藤の家さんの味を

見事に再現しております。ありがとう、おとうさん嘆

一時は食い溜めしに夕張に通ったんだよ、あたしはsei

ここかろのブログ
(初期の頃↑は上品に改良されていたが

現在は常連の声により↓当時の藤の屋の器とだしの量)
ここかろのブログ


↑これこれ~この表面張力。

飲み干し必至!とろみのある

だしとカレーの見事な融合上げ上げ

肉厚豚肉としゃきしゃき玉葱↑

手打ちの太麺 う・どーんっ!




・・・幼少期からこの味に慣れていたので

帯広に帰ってきて、とある蕎麦屋でカレーうどんを

食した時、あまりの味の違いに怒り狂ったわたくし。

だってさ、ゆで麺うどん玉の上にフツーのカレーカレーかけて

その上にそばつゆをかけただけの詐欺とも思えるお粗末さakn

ふざけんなっ怒こなんで金とるんかいっ!

藤の家行って修行してこいやっ!出て来いやっ高田怒り





とっ・・・、取り乱しました申し訳ない






とにかくー『鹿の谷3丁目食堂』行くべし!!!

(大麻駅前に2号店があるが、しかしっ!

わざわざ聖地、夕張に行ってほしいと切に願います。)