前回の記事の続きです。


ミカさんのメールセミナーで、怒りについて学んでいます。


怒り爆弾とは、第2次感情で、その下には、怒りのもととなる第1次感情が隠れているそうです。


たとえば…


『片付けても片付けても、部屋が散らかるプンプン

という怒り爆弾の下には


『一生懸命懸命片付けているのに、虚しい…』


というように、ネガティブな感情が隠れているそう。

なんか、すごくわかる…しょぼん


それで私も、自分の怒りの下にある第1次感情を探ってみました。

出てきたのは…


『姑には感謝しているのに、伝わらなくて悲しいガーン

という気持ちでした。

なるほどね~しょぼん


だけど、感謝してるなら感謝してるときちんと言わないと伝わらないよね。


言わなくても、わかってるでしょっていうのは、明らかに私のエゴだよな。


と、思いました。



そして、昨晩星空


地区の児童会の行事があり、出かけなければいけなかった私。


平日でもあり、夕飯の支度も姑がほとんどしてくれていたので、後片付けまで頼むのは、気が引けた私は、


『ご飯の用意もしてもらったし、洗い物まで頼むのは悪いから、帰ってから私がするから、置いておいてね。』


と、姑に伝えました。


すると、姑は


『いいよ、やっておくから。』


と言ってくれたので、私は有り難く甘えることに。



そして、その夜、布団にはいってから、あることに気付いて、はっあせるとした私。

もしかして、姑はいつも私がバタバタしているのをみて、できることはやってあげなきゃ、って思ってくれていたのではガーン


そうだとしたら、私がとった行動は、姑の気持ちを踏み躙ったも同然だったかもショック!ショック!


お互いに、相手のことを思いやっていたのに、肝心の気持ちが、すれ違っていたんですねショック!


なるほどな~と思いました。


ひとの気持ちって、ホントに奧が深いし、幅も広い。


自分のものさしだけでは、測れないなあ、とつくづく思いました。


、自分の捉え方を知り、他人の捉え方を知ること。

ミカさんがいつも、大切だよって言われていることが、ちょっとだけわかりました。


視野が広がるとか、選択肢が増えるっていうことにも繋がっていくのかな~。


自分1人で、あれこれ考えても、気付けなかったことに、たくさん気付けるメールセミナー。


これからも、楽しみながら続けていこうと思います。