タイ風レッドカレーと豚肉そぼろの生春巻き | COCOのおいしい話

COCOのおいしい話

  毎日のごはんやお気に入りのおやつ、おいしそうなお料理やお菓子が登場する物語やエッセイを紹介しています。

*Thai Red Curry with Shrimp, Eggplant, Baby Squash, Orange Bell Pepper & Basil and Spicy Ground Pork Fresh Spring Roll & Lettuce with Lime & Fish Sauce Dressing*


昨日の夕飯はタイ風に。


COCOのおいしい話-タイ風レッドカレー、ディナー


レッドカレーはエビ、なす、ベビースクウォッシュ、オレンジパプリカとバジル入り。

作り方はグリーンカレーと殆ど一緒です。以前ご紹介したレシピはこちらです。→「グリーンカレーとサラダ巻き」

ただエビは火を通しすぎないように、野菜を十分に炒めてココナツミルクを少し入れた所に加えて炒め、色が変わったら一度取り出します。

カレーペーストと残りのココナツミルク、ナンプラーを加えて味を整え、出来上がったところにエビを戻して温めて仕上げます。


COCOのおいしい話-タイ風レッドカレー、カレーアップ


付け合わせはこれもタイ風に豚肉そぼろの生春巻きを。


COCOのおいしい話-タイ風レッドカレー、春巻き1


フライパンにサラダ油を入れてにんにく1片分と赤唐辛子(1/2本~お好みで)のみじん切りを炒め、ここに豚挽肉100gくらいと、大さじ1杯の干しえびを水で戻してみじん切りにしたものを加えて更に炒めます。

挽肉がぽろぽろになったら青唐辛子(1/2本~お好みで)のみじん切りと薄切りした玉ねぎ少々(20~30gくらい?)を加えて炒め合わせ、ナンプラーとちょっと多めのお砂糖で味をつけます。玉ねぎは炒めすぎず、歯ごたえが残るくらいの方がおいしいです。

これを4等分に切ったライスペーパーに大さじ1くらいずつのせて巻きます。


COCOのおいしい話-タイ風レッドカレー、春巻き2


レタスで巻いて、ライムの絞り汁とナンプラー、砂糖を混ぜて干しえびの戻し汁割ったソースにつけていただきます。

ちょっと辛くて、ライムの香りと酸味が爽やかで、今の季節にぴったりな春巻き…いえ、いっそ夏巻きと呼びたいですね。


最近のロスの最高気温は25℃くらいですから、まだ冷房なしでも大丈夫なんですが…。

新居のあるシャーマンオークスは内陸部なので、ここより5℃くらい気温が高くなるんですよね…。

しかも引越しは8月末。

考えただけで汗が出そうです…。





    クリックしていただけると嬉しいです。(^∨^)

  にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(アメリカ・カナダ人)へ人気ブログランキングへ