サンデーブランチ♥ブルーベリーパンケーキ | COCOのおいしい話

COCOのおいしい話

  毎日のごはんやお気に入りのおやつ、おいしそうなお料理やお菓子が登場する物語やエッセイを紹介しています。

*Blueberry Pancake*

一頃は月に一度くらいは食べていた銀くんのパンケーキ。ブルーベリーが安く出回る季節になって来たので、久々に日曜日のブランチに作ってもらいました。


COCOのおいしい話-焼けるパンケーキ


ところで…。子供の頃、日本の「ホットケーキ」は英語では「パンケーキ」と言う、と聞いた時、この「パン」は、食パン、あんぱんと同じ「ブレッド」の意味だと思っていました。

「ホットケーキはクリームとかの飾りもないし、ふかふかしてて、なるほどパンっぽいもんね。」と勝手に納得してたりして。

パン=鍋、フライパンと分かったときは軽いショックでした…。
(≡∨ ∨≡)

アメリカに来て気づいたのは、こちらのパンケーキは日本の物ほどふかふかにふくらんでいないこと。もっとしっとりしているというか、中には「じとっ」に近いものも。もちろんちゃんと火は通ってるんですけどね。

最初は失敗したのかな?と思ったんですが、どこのお宅でもレストランでもそうなので、ああ、これが普通なんだ、と。

思うに、空気が乾燥している国では、やっぱりお菓子にも「モイスチャー」を求め、湿気の多い国では「軽さ」を求めるようになるのではないでしょうか。

こちらのケーキやブラウニーには「しっとりモイスト」がホメコトバです。こちらに来て最初の頃、買ったばかりのクッキーがしんなりしていた時は「なぜっ?」と思いました。


銀之丞のパンケーキはいつもバターミルク入りで、薄めでしっとり。昨日はブルーベリーをごんごん入れて焼きました。


COCOのおいしい話-焼けるパンケーキアップ


ところどころ、ブルーベリーから果汁があふれて来てますよ~。


バターをのせて広げて…。


COCOのおいしい話-バターとパンケーキ


メープルシロップをたーっぷり。6枚の生地に入っているお砂糖は小さじ1と少ないので、シロップを存分に味わえます。


COCOのおいしい話-パンケーキとシロップ


ブルーベリーが口の中でとろっと熱くはじけます。気をつけないとヤケドしそう。ちょっと厚めのベーコンをかりかりに焼いたもので口直ししながら、あっと言う間に平らげてしまいました。


作り方です。


ブルーベリー入りバターミルクパンケーキ

【材料】直径10cmのもの10枚分(又は上の写真の6枚分)
・小麦粉 1カップ*
・砂糖 小さじ1
・塩 小さじ1/2
・ベーキングパウダー 小さじ3/4
・重曹 小さじ1/2
・卵 1個
・バターミルク 1カップ*
・溶かしバター 大さじ1~2
・ブルーベリー 200gくらい

・バター
・メープルシロップ

:アメリカでは、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlで日本と同じですが、1カップは237mlです。このレシピの「カップ」はアメリカのカップのことです。

【作り方】
① 小麦粉~重曹までの粉類を合わせてふるう。
② 大きめのボールに卵をほぐし、バターミルク、溶かしバターを入れてよく混ぜる。
③ ②に①を入れて泡立て器でよく混ぜる。
④ ブルーベリーを入れてまぜ、バターをしいたフライパンやホットプレートで焼く。バターとメープルシロップでどうぞ。

*バターミルクはバターを作った後に残る、脂肪分の少ない牛乳のような液体です。乳酸発酵していて、少しすっぱいのですが、こちらでは牛乳と同じように売られていて、普通に飲む人もいるそうです。手に入らない場合は、少なめの量の牛乳にヨーグルト大さじ1程を混ぜて代用してみて下さい。



ブルーベリーが盛りの時期に是非お試し下さい





    クリックしていただけると嬉しいです。(^∨^)

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ  人気ブログランキングへ