何気に講座ラッシュの6月。
出会いと気づきと笑顔に、力をもらう日々です(^^)
開催報告、たまってます~、ごめんなさい(汗)
思考を整理してキモチから暮しを楽にする、
名古屋のマスターライフオーガナイザー、内藤さとこです。
この春から、仕事の仕方に変化が起こっています。
追加されたのは「車内で仕事する」というスタイル。
娘たちを車で名古屋市内の学校に送り、その足で
仕事に出かけることが多くなりました。
そういうときは仕事が終わっても、娘たちをピックアップして
帰宅するために家には帰りません(1時間弱かかっちゃうんで)。
そうなると、仕事の終了時間によっては空き時間やら待ち時間が
出来てしまいます。
もちろん、その時間をぼーっと過ごすワタクシではございません(笑)
PCとテザリングできるiPhoneを持ち歩き、最初はカフェ等で仕事を
していたのですが、電源がないから長く仕事がしにくいんですね。
それと、寒過ぎたり狭かったり、快適でないことも。
では、とコワーキングスペース等もいろいろ調べましたが、
月単位で借りるほどの使用日数はなくて、割高。
で、色々試して落ち着いたのが「車内オフィス」
駐車している車の中で仕事をするのです。
なんか、かわいそうな感じ?(笑)
いえいえ、快適ですよ。
カフェや喫茶店に比べて、専有面積が広い(笑)
温度調節も自分仕様に自由自在。
靴を脱いでたっていいんですからね、これは楽(笑)
ものすごく集中できるので、なんでだろうと考えてみると、
家と違って、家事などの他事に気持ちが向かないのと
適度な密閉感かなと。
あ、時間制限があるのも、おそらく効いてます。
ここで大活躍しているのが、こちら。
- バル(BAL) 車で家庭用コンセントが使えるカーコンセントDC/ACインバーター 30W No.../バル(BAL)
- ¥1,880
- Amazon.co.jp
シガーソケットを利用して使えるコンセントなんですが、
何が優秀って、これPC電源とiPhoneの充電が一度にできるんです。
説明には「家庭用コンセントとUSBプラグが同時に使えるカーコンセントです」
と書いてあります。
これまでも同じタイプでiPhoneの充電はしていたんですが、
仕事をするには、PC電源もないと心もとない。
夫にそうつぶやいたら、「あるでしょー」といって、探してくれました。
しかも、安価(^^)
こんなふうにして、仕事をしています。
今はありあわせの板を置いていますが、タップケースなどを
置くと見栄えもいいのかなとプラン中♪
窮すれば通ず、というか、知恵がわきますね。
制限された環境で最善を尽くすこと。
これを面白がってやれるのは、私の特長のようです(^^)
お得だわ。
もちろん、アイドリング時間が長くならないような
マナーは必要ですし、人目に付きにくい静かな駐車場を
選ぶことも大切ですよー。
とにもかくにも、お仕事じゃなくても、この電源を
車内に置いておくのはお勧めです(^^)
6月29日(日)日本初開催!片づけのプロによる全国大会
JAPAN ORGANIZING AWARD2014 片づけ大賞
私も参加します!
一般の方も参加OK.。お近くの皆さん、ぜひ片付けのプロたちの
熱い思い、スキルをに見いらしてくださいね。
いいね!の印にぽちっと応援クリックお願いします。
<現在、募集中の講座>
new!! ライフオーガナイザー入門講座
6月21日(土)13:00~16:00@名古屋栄 満席になりました。
※詳細・お申込みはこちらまで→→☆☆
new!! ライフオーガナイザー2級認定講座
7月12日(土)10:00~17:00@名古屋栄 受付中
※詳細はこちらまで→→☆☆