「最初は戸惑いました」3/5(水)ライフオーガナイズ講座<時間編>のご感想 | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

「思考の整理」でキモチから暮らしを楽にする

名古屋のマスターライフオーガナイザー、内藤さとこです。


「時間講座」には多くのリクエストをいただきます。


多忙な方には多忙な方の、

時間がある方には時間のある方の

「時間の使い方」に関するお悩みがあるのですね。


ライフオーガナイズ的「時間講座」は

日々の時間の使い方を考える際に、まずはご自分の

未来に目を向けてみるところから始めます。

それは「思考の整理」と結びついたとても

ライフオーガナイズらしい時間の捉え方です。


今回、ご参加のみなさんはそれぞれに、

日々の時間の使い方にお悩みがありました。

その解決の糸口として自分の未来像を描いてみるという

一見、無関係なアプローチに最初は戸惑われた方が

多かったようです。


戸惑いながら、今の延長戦上にある未来と格闘する

みなさん。深く自分と向き合う時間が静かに流れたり、

お互いのシェアに深くうなづいたりと、まさに

「大人の時間講座」でした。


その結果みなさんが得られたことは・・・。

以下の感想から垣間見ることができます。

スペースの関係上、短く掲載させていただきましたが、

そうするのが惜しいほど、さまざまなことを感じ、

考えてくださいました。



日々のタイムスケジュール見直し中


俯瞰する習慣はついてきたように思っていましたが、

時間については、俯瞰する+目的をはっきりさせて、近・中期的な

目標をきちんと定めて、それを意識した方向性を持って

生活することだと教わりました。

YK様


オーガナイズはいかに自分を知るか・・・だと痛感しました。
(中略)大人になってからすっかり大きな石の存在を無視してきた事に
気付かされました。
また、いかに時間を浪費していた事も、実感させられました。
HH様


お仕事がある日とない日では自分時間の取り方が

異なるので1週間というロングスパンで考えるということが

私には必要だということが再確認できてよかったです。
そして、「大きな石」を見つけることが私の最大の課題です。

YM様


普段は使わない頭の部分をフルに使い、とてもよい

体験ができました。10年後の夢を描くことは印象的

でしたが、とても大変でした。

1日のタイムスケジュールを優先順位の高いものから

入れ込んでいく作業は、コツをつかめばうまくできそうです。

MN様


(印象的だったのは)チャンクダウンのピラミッドの土台は

「自分がやり遂げたいこと」=「自分の未来の姿」であり、

日々のタスクはあくまでその手段であって目的ではないということ。
実際の自分の毎日は冒頭のどんよりさんのように刹那的で、
根なし草のようだなあと思いました。

MK様


セルフメンテナンスの時間は自分でコントロールできるということ
スキマ時間を作れば、やらなければいけないこと、

やりたいことが少しずつやれるということ。
「大きな石」が自分の中にあるか、ないかでは時間の使い方が

全く違ってくると思いました。(中略)
これから探して行きたいです。

KM様


“自分の人生にとって一番重要なことは何か?”を改めて

考えることができ、自分自身を見つめ直す貴重な時間となりました。
また思考の整理もでき、夢を叶えるための優先順位も

見えてきましたので、今後はワクワクしながら充実した

日々を過ごすことができそうです

HK様



時間オーガナイズ講座、今回もわかりやすくて、

頭のなかにすうっと入ってきました。
終わった直後は、疲れを感じないほどでした。
印象深かったのは、「お葬式」の話です(後略)
IK様

人生の目的にいつか向き合わなければいけないと思っていましたが
まさか時間編で対峙するとは思いませんでした。
他人の芝は、、といいますが、皆もそれぞれ悩みながら
大きな石さがし」をしていることにびっくりしました。
(中略)悩む自分も認めてあげたいと思いました。
AE様

「大きな石」が見つかり、動き始める日だったので、
時間の使い方を整理できてよかったです。
会社の中長期計画だけでなく、自分の目標にも
役立てるとわかり、やり続けることができそうです。
MT様

私が今まで思っていたこととは全く逆の発想に驚きました。
(中略)最初は少しポカン?としてしまいましたが、
今まで、こんなことしてたら…何年か先に、とても後悔するん
じゃないかという焦りみたいなものがいつもつきまとっていました。
でも、まず大きな石を決めてしまえば、今何をするべきかが見えてきます。
オーガナイズを学ぶようになって、まず決めるということが
いかに重要なことかを考えさせられました
YK様

今回の講座にも多くの気づきがあり、参加して良かったと
思っています。
『大きな石』から逃げない気持ちができましたし、
自分の時間を見える化してダラダラ具合を認識しました。
ST様


皆さま、ご参加ありがとうございました。
「大きな石」探しと上手な時間の使い方、応援しています。

ランキングに参加しています。

いいね!のポチ をお願いします。 更新の励みになります♪


  


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<現在、募集中の講座>

new!! ライフオーガナイザー入門講座

5月11日(日)13:30~16:30@名古屋今池 

 

 ※詳細・お申込みはこちらまで→→☆☆



<間もなく募集開始の講座>

予告!! クローゼットのオーガナイズ講座<ゆったり3回講座初開催>
 1回目 6/4(水)     9:45~13:30@名古屋栄  

 2回目 6/25(水)    9:45~13:30@名古屋栄

 3回目 7/16(水)予定 9:45~13:30@名古屋栄


※詳細はこちらまで→→☆☆


予告!! ライフオーガナイズ講座[時間編]
6月18日(水)@ 9:45~13:30名古屋栄  


皆さんの感想やリクエストから、大きな気づきを得て、

次回はブラッシュアップしたプログラムの
お披露目ができそうです(^^)

※詳細はこちらまで→→☆☆