「安心したり、刺激を受けたり」3/15(土)クローゼットのオーガナイズ講座<空間編講座 | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

「思考の整理」でキモチから暮らしを楽にする

名古屋のマスターライフオーガナイザー内藤さとこです。


3/15(土)に第3期クローゼットのオーガナイズ講座の2回目を

開催しました。前回から約3週間。


2回目は「空間の整理」を学びます。

1回目の「思考の整理」「行動の整理」 をベースに

「空間」を整えるための知識や工夫をお伝えします。


その後、ご自宅のクローゼットのオーガナイズ結果の発表~(^^)


1回目で考えていただいた「なりたい私」。

クローゼットに収納する洋服もその視点で選んでいきます。

また、自分の脳タイプや行動タイプを参考に

どんな収納が使いやすいかも色々工夫して。


完成形でなくても全然OK。だって初めての取り組みですから!

人により、取り組む範囲、箇所も違います。

思考の整理、行動の整理で考えたこと、感じたことを

プランニングする、そしてやってみることが大切なんです。


お互いのビフォー&アフターに興味津々。

それぞれの個性、今の課題、どんな自分になりたいか、が

よく表れていたと思います。




ビフォー・アフター発表中。皆さん、真剣!


参加された皆さんの感想をご紹介します。


①クローゼットオーガナイズをしたご感想。

②空間編のご感想


今回、ご参加の皆さんの感想は、たっぷり内容が深くて、

どこも省略したくないほど、気づきや感想にあふれていました。

泣く泣く短くさせていただきましたこと、お許しください。


HT様

①自分の持っている洋服を初めてきちんと見直しが

 できたような気がします。
②収納する際の自分なりの基準を掘り下げて

 やっていったほうがいいと感じました。



YH様 

①私の場合、イメージがわいてこないと、なかなか行動が

 起こせなかったのですが、やり始めたら楽しく作業することが出来ました。


②みなさんのビフォーアフターを見させていただいたことが

 一番印象的でした。
 皆さんそれぞれに合ったやり方があって、工夫やこだわりや頑張りを

 見させていただけてすごく勉強になりました。


YH様はこんなことも書き添えてくださいました。

「とこさんの講座では、毎回プチドッキリなことが盛り込まれていました。
毎回新鮮で楽しかったです」    とてもうれしかったです(^^)


HH様

①今まで最悪な状態になってはきれいに収めるという、

 オーガナイズされてない収納でしたが今回は始める前に

 考えた事がとっても良かったです。
 今後も引き続きやって行きたいと思っております。

②ハンガーの使い方が印象的でした。
  また、2回目も皆様からの私への印象を書いて頂き

  とても嬉しく思いました。


HH

①まずは、なりたい自分をしっかり見据える事がとても重要だと

 いうことに気付かされました。
 逆を言えば、それがきちんとできれば何でもオーガナイズ

 できそうですね(笑)


②皆さんの発表が、とても参考になり、良い刺激も受けました。
(中略)左左脳は、しっかり考えがまとまらないと、
 腰が重くて前に進めない性格?受講していなかったら、
 いつまでたっても着手できなかったことでしょう。


SK様

①作業だけならいつでも出来たことですが、オーガナイズの

 プロセスに沿って考えながらできたことはとても大きなことでした。

 今までは考えるより感じる、というブルース・リー的な選択ばかりでしたから

 リバウンドしていたのも、当たり前と思いました。


 ②皆さんのクローゼットを拝見して、意外にお洋服が多い、ってことに

 少し安心しました。

 また皆さん、とてもおしゃれで素敵だと思うのに、本人にしかわからない

 コンプレックスがあるもんなんだなーって思いました。


YH様

①作業は、どんなクローゼットにしたいのか自分の中でとても明確になり、

  オーガナイズ作業がやりやすかったです。
  自分のクローゼットを見せることに最初は抵抗がありましたが、

  それ以上に皆さんのクローゼットが見れたのが、すごく勉強になりました。

  そして、クローゼットからその人の服に対する思いが垣間見れた気がしまし


②前回で第一印象、今回で第二印象をお互いに交換した事がとても嬉しかったです

 みなさん本当にボキャブラリーが豊富で、すごく嬉しい言葉をいただきました。
 見られたい私=なりたい私以上の第一(二)印象をいただいたので、

 それに負けない自分を持っていきたいです



AY様

①(終了後)再度、クローゼットの洋服をすべて取り出し手放し作業を行いました。
 数え間違えかと思うぐらい、○○着から××着まで減りました。
 数を知ることは、とても大事な作業だと思いました。
 最初は、「手放す」がうまくいきませんでしたが、「なりたい自分」、

 「姿見で己を知る」を行い、手放せました。



何度も聞いているのですが、やはり思考の整理や片づけ・整理をしないと

 その先のインテリアまでたどり着かないということ。


YN様
①(受講し)トコさんが私の今後についてサポートしてくださって
 いることで、私は“なりたい自分に寄せていく”に向かって
 歩み出しています。
 また、新たな気付きや感動を得たり、楽しみ・喜びを見つけました。

②皆さんの実践報告を聞いて、利き脳や個々によって
 自分に合う空間の使い方は様々であることを実感した。

皆さま、ご参加ありがとうございました。
これからも「なりたい私」を追及していってくださいね。
ぜひ、同窓会を、というお声をいただいているのでまた企画できたら
いいなと思っています♪
ご縁に感謝して。


ランキングに参加しています。

いいね!のポチ をお願いします。 更新の励みになります♪


  


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<現在、募集中の講座>

new!! ライフオーガナイザー入門講座

5月11日(日)13:30~16:30@名古屋今池 

 

 ※詳細・お申込みはこちらまで→→☆☆



<間もなく募集開始の講座>

予告!! クローゼットのオーガナイズ講座<ゆったり3回講座初開催>
 1回目 6/4(水)      9:45~13:30@名古屋栄  

 2回目 6/25(水)    9:45~13:30@名古屋栄

 3回目 7/16(水)予定 9:45~13:30@名古屋栄


次回はゆっくりじっくり楽しく考える

3時間45分×3回連続講座を初開催します。

※詳細はこちらまで→→☆☆

予告!! ライフオーガナイズ講座[時間編]
6月18日(水)@ 9:45~13:30名古屋栄  


※詳細はこちらまで→→☆☆