思考の整理で「キモチ」から暮らしを楽にする
名古屋のマスタ-ライフオーガナイザー、内藤さとこです。
1/14(火)に入門講座を開催いたしました。
体調不良で3名もの方がお休みをされて残念でしたが、
(またのご参加お待ちしておりまーす)、
ご参加くださったみなさんはどなたもとても熱心で活発で、
するどい質問が色々と飛び出しました。
たとえば、「オーガナイズ作業の過程で、お客様は
「手放したくない」、でもスペースには入らない、
というとき、どう対処するのですか?などなど。
これまでの経験をもとに、ケースに合わせて
どんなふうに対応しているのか、お話させていただき、
「ライフオーガナイズらしさ」を感じていただけたようです(^^)
皆さまからいただいた感想の一部をご紹介します。
「思考の整理」の理念になるほどと思いました。
ライフオーガナイズを通して“ていねいに暮らす”ことを
改めて痛感しました(YN様)
帰宅後、Y様がくださったメールには
「ライフオーガナイズって何?
沢山の答え方があり、
夢中 になりました。」ともありました(^^)
今の時点では(どう影響するのか)よくわかりませんが、
とりあえず目標達成の法則により目標を立てたことを
やってみたいと思います。(HH様)
大変わかりやすく、内容が濃く、満足する内容でした。(HH様)
片付けをしたいと思っていても、今までどうしても熱心には
なれませんでした。ライフオーガナイズなら
片付けができていくと思えてきました。(SN様)
自分の利き脳が左脳であることがわかりました。
そしていろんな人の話を聞くことによって、価値観は
人それぞれだということもよくわかりました。
早速今日からオーガナイズやってみます!(SH様)
「利き脳片付け術」の本を以前に購入していたのを見て、
あてはまるものがわからずにいましたが、今回、
「おそらく(そうだろう)」と使いこなすヒントを得られてよかったです。
(MT様)
いい意味でゆるい感じが自分に合っていて楽しかったです。(MYさま)
すごく楽しくて、あっという間の3時間でした。
モチベーションが上がりました。(YH様
ご参加くださいました皆さま、ありがとうございました。
ライフオーガナイズを取り入れた暮らしで、毎日が
少しでも楽に心地よくなりますよう、応援しております。
いいね!のポチで応援、お願いします。
更新の励みになりす♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー