
ここ最近はずっと韓国ばかりだったのですが親友と40歳目前のこの年は、ダイナミックなものを!!!と言う事で、
行き先はナイアガラフォールズに☆
そんなのんびりと過ごしたカナダ旅行の記録になります

これから乗るエアカナダの飛行機。12時間以上のフライトです。。。
飛行機に向かって“マジでしっかり頼むよ

機内食は3回夕食が出て、夜食・朝食と続きました。
寝て~起きて~~食べて~~~映画を見て~寝て~食べて~~本を読んで~~~と・・・
意外と早かった12時間でした ビールもいっぱい飲んじゃった
トロント空港に到着して、早々にホテルへ
コチラ↓12階のお部屋からの景色夜19時位です。
ホテル選びは滝が見えるお部屋を優先。 窓越しからビール片手に毎日眺めていました
初対面(?)のナイアガラの滝には、とても感動
人間贅沢なのもので・・・この景色が当たり前と慣れてきちゃうんだけどね
少しして、夜の街へ・・・
CASINOをチラリと見学(やらない・・・てかやり方がわからずw)
地上160mのスカイロンタワーは、外側に張りつくようにエレベーターがあります
後に、こちらの展望レストランで食事をしましたよ
コチラ↓は、行く前からしっかり検索していた国営の酒屋さん。
カナダではコンビニやスーパーでアルコールが買えません
一番近い所で、ホテルから1.5kmの所と言う・・・でも当然すぐに行きました
カナディアンビールを12缶お買い上げ~ 無事に購入できてご機嫌ですwww
(滞在中~追加であと12缶買いました)
初日の夕食から最後まで・・・こんな食事でした
これらを二人で食べても残しちゃう程のボリューム
そして、ナイアガラと言う観光地なので物価が高い!!!しかもTAX+チップで30%プラスと言う
いまいち馴染めませんでした~
翌朝!!! 見事な日の出(7時コロ)と共に起床
ちなみに日中は滝が見やすいように、水門を調節してしぶきを少なめに・・・。
夜は発電量をあげるために水門をガツンと開けてるらしいです
もわもわで滝が見えませんっ
2日目可愛らしい2階建てバスに乗って、1日たっぷりと観光をしました
どこを見てもすっごく綺麗な街なみでした。ゴミなんて全く落ちていない
キレイな芝生を見ては『cocoを走らせたいな・・・』って
ここはテーブルロックからの眺め~ものすごい音と迫力
やはりちょっと怖かったです
去年ここから日本人が落っこちた事故があったんだよね・・・。
あーーー想像しただけで恐ろしい
この後は、観光のメイン?であろう“Maid of the Mist 霧の乙女号”に乗って
滝つぼびしょぬれツアーへ
観光客は日本人よりもヨーロッパ系の人が多かったです!
そしてどこに行っても、日本語は通じませんでした
滝の全景↓
ちなみに滝の幅は、アメリカ滝260m・ブライダルベール滝15m・カナダ滝670mと。
チビ滝も一つの滝として存在してるのね~
青いカッパを着て、いよいよ乗船です!!!
滝つぼに近づくにつれて、ものすごい水しぶき 風もびゅ~びゅ~
ぺらっぺらのカッパの意味は?という位のびしょぬれでしたwww
カメラが・・・
頑張ってこんなにキレイな虹が撮れました
びしょぬれで半笑いしながら、次の場所へw
ちなみに上のレインボーブリッジは、真ん中がカナダとアメリカの国境。
三郷市と流山市を結ぶ橋とは訳が違うと・・・
バスで少し走って、
Floral Clock(花時計)へ
cocoを走らせたいと、何度も思っちゃう
世界最大級の花時計だった事もあるが・・・
(地味~に)伊豆の戸田の花時計に抜かれてしまったらしいです
ランチを挟んで、午後の観光に続くのですが・・・
残りはまとめてざざっと次回②へ
旅先で会ったわんこ達
あんまりいなかったけど、見かけるとウキャ~っとなってました