こんにちは~
COCO家の義実家の屋根裏に「ハクビシン」が住み着いたという事件が
数年前にありました。
(ご存じない方は ⇒ こちら)
早いものであれからすでに7年半・・・
「ハクビシン」の「は」の字も忘れていたのですが~~(+_+)
昨夜遅くに、義実家から電話があり・・・
「屋根裏に何かいるみたい・・・バタンバタン!って音がするのよ~~~」と・・・
「ネズミじゃないですか~?」(←のんびり構えているCOCO)
「違う!!あれは絶対にハクビシン!!」 (←足音でわかるのか・・・?)
仕方ないので、義実家に出向いてみたのですが、足音は確認できず・・・
朝になっても
「あれは絶対にハクビシン!!」
と、義姉が言い張るので・・・
家の周りを点検してみたら・・・雨どいつたいに見覚えのある(動物の)足跡!!
「あっ!ホントにそうかも~~~!」
「でしょ~~~!!!」
ハイ・・・あの足跡は間違いなくハクビシン・・・(>_<)
そんなわけで屋根裏を点検しようという話になったのですが、
前回のハクビシン騒動のときに、
家の中から屋根裏に上れた押入れの天井をしっかりふさいでしまった記憶が・・・
(と・・・COCOはここで用事ができて義実家を後にしたのですが・・・)
先ほど義姉に聞いてみたら、
「さっき、○○たちが(旦那のことね・・・)屋根瓦を外して屋根に穴を開けて入ってみたら
まだ巣は作ってなかったみたいだって~~!
いまね・・・屋根裏を点検してるところ!
ハクビシンが屋根裏にいるままでい出入り口をふさいじゃうわけにいかないでしょ!
暗くなる前に、終わるみたい。」
「そうですか~前回みたいになる前に気づいてよかったですね!」
「ホントよ~~~!」
と、言っていたのですが・・・
「屋根瓦を外して屋根に穴をあけた」って・・?? ( ̄□ ̄;)
普通はそうじゃないでしょ~?
どう考えても、「押入れの天井のベニアを切る」のが普通だと思う。
なんで、そっちから(屋根から)入ろうと思ったかなぁ~~?(苦笑)