こんにちは。( ̄ー ̄)

今日はいい天気でしたね

今日は朝から病院に行ってきました。

WOC外来に、ポートフラッシュに、そして先週 11月10日 の検査(血液、CT、遺伝子検査)結果を聞きに内科の外来へ。

●血液検査

・CEA 上限値:5.0

9月8日 10.5 → (9月10日手術) → 10月9日 3.3 → 11月10日 3.5

・CA19/9 上限値:37.0

9月8日 17.7 → (9月10日手術) → 10月9日 14.9 → 11月10日 13.9

特に異常はありませんでした。


●CT検査

画像診断士の診断結果はまだ出ていないものの、内科主治医の所見は以下の通り。

・9月10日に切除したリンパ節近辺が腫れて水が溜まっているように見えるが、手術の影響、炎症によるものだろう。

・がんの可能性がゼロではないが、腫瘍マーカーも正常だし経過観察でよい。

・来月、外科主治医の指示でCT検査が入っているから、その結果をまた見てみましょう。

はっきりとがんと分かるものはなく、経過観察を続けましょうということでした。


●遺伝子検査

これは、先月の内科外来のあと勝手に申し込まれていた検査。汗2

先週、検査で来院したときの会計時に、遺伝子検査の費用を追加請求されて、
「えっ、そんな検査は聞いてないですけど・・・^-^;
となった件。

主治医に、
「そう言えば遺伝子検査が申し込まれていたようなんですが・・・」
と聞いいたら。

医者『なんか別の先生が頼んでくれてたみたいだね。』

医者『RAS遺伝子検査というやつで、抗がん剤の効果を調べるもの。』

医者『色々な抗がん剤に対して、たかさんには効果があることが分かったよ。』

医者『もし今度、抗がん剤を使う時がくれば、その時に詳しく説明するね』

むむ・・・事前に説明もなく申し込んだことはスル~か。。。

まぁ、いいか。^-^; 

(因みに、RAS遺伝子検査の自己負担額は7,600円でした)


話題を変えて、先日ニュースで出ていた、
国際基準に準拠した遺伝子検査検査室を院内設置(TOP-GEARプロジェクト)
について聞いてみた。

医者『あ、あれね~。そのプロジェクトの代表を僕がやってるんだ。』

と、SCRUM-Japanの資料を取り出して見せてくれた。表紙には先生の名前があった。

僕はTOP-GEARプロジェクトを聞きたかったのだが、先生はSCRUM-Japanと混同してしまったようだ。

SCRUM-Japanとは、全国産学連携がんゲノムスクリーニングプロジェクト。

詳しくは、こちら。(国立がん研究センターのサイトへ)
ココhttp://www.ncc.go.jp/jp/information/press_release_20150310.html

このプロジェクトに検体として遺伝子を提供すると、50万くらいかかる遺伝子検査を無料でやってくれるらしい。

ただし抗がん剤治療中の患者さんが選考対象で、僕は対象に入らないと。

聞きたかったTOP-GEARプロジェクトには触れずじまいで、内科を出た。


腫瘍マーカーもCT検査も異常がないようで、ひとまず安心した。

来月のCT検査でも異常が無いように。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


今日は、検査結果を心配して、静岡にいる姉が同行してくれた。

病院の帰り、東京大神宮に行きたいというのでつきあうことにした。

東京大神宮は縁結びで有名な神社のようで。

姉はパートで看護師をしているが、同僚のバツイチ女性から、縁結びのお守りを買ってきてくれと頼まれたらしい。

電車で移動。

JR飯田橋駅で下車。徒歩5分くらい。

こじんまりとした神社だ。



やはり若い女性が多い。



お守りを見てみたが、恋愛とか縁結びのものはあるが、厄除け・病気除けなどは無かった。

パワースポットだということで、しっかりとお詣りした。

検査結果に異常がなかったことへの感謝を込めて。

みなさまへもパワーが届きますように。