【 刺さる自己PR 】面接NG理由と対策特集!! | 就活 縁の下のチカラモチ ベンチャー人事採用担当ブログ

【 刺さる自己PR 】面接NG理由と対策特集!!


就活 縁の下のチカラモチ ベンチャー人事採用担当ブログ
↑ 新入社員の内藤です!! ↑


こんにちは、コーボー人事採用担当の田邉です。

昨日からお届けしている【面接NG理由と対策特集】、本日は自己PRで面接官に深い印象と好感を与える、名づけて【刺さる自己PR】をお届けしたいと思います!!


◆刺さる自己PR◆
-----------------------------------------------------------------------------
■【NG】自己PR実例

1)結論から言わない
2)要点がまとまっておらず、話が長い
3)そもそも、PRになっていない(経歴の紹介だけ、など)
4)自信が感じられない、弱々しい話し方(自己PRなのですから!!)
5)参考書をそのまま暗記しているだけ

などなど、自分では自己PRと思っていても、聞き手からすると【?】が浮かんでしまうことも多々あります。

それでは、面接官の心に【刺さる】自己PRとは、どのようなポイントを抑えているのでしょうか!?

■刺さる自己PR

1)話は結論から
 ⇒『私は○○ができる人間です。なぜならば・・・・・』という具合に結論を頭に置き、そこに理由や根拠を加える形が望ましいと言われています。

2)端的に、文章ではなくキーワードで話す
 ⇒ノーアイディアで話し始めると、『話しながら考える』状態になり、必然的にまとまりのない話になります。
 ⇒【スピーチ全体をわかってもらう】のではなく【核となるキーワードを訴求する】ことをイメージするだけで、大きく変化してきます。

3)自分の言葉で
 ⇒饒舌な語り口・難しい言葉よりも、本当の自分を自分の言葉で語ることが大切です。
 ⇒参考書やインターネットで溢れる事例を参考にするのは結構ですが、あたかも自分の言葉であるように丸暗記をしてきてもすぐにばれてしまいます。

4)明るく・元気良く!!
 ⇒実は重要な項目です。
 ⇒自信を持って明るく・元気良く話すことが、一番のPRです!!

-----------------------------------------------------------------------------
刺さる自己PR、いかがでしたでしょうか。
自己PRは業界・業種問わず幅広く問われる項目のため、【友達と練習をする】など日頃から精度を上げる努力が功を奏する場合も多いです!!

次回の【面接NG理由と対策特集】も、ご期待ください!!



★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 
      ◆◆◆コーボー採用サイトをリニューアル致しました!◆◆◆

        ■新卒【特設】ページ コーボー・ホールディングス

        ■社風がわかる!! 特設フォトアルバム

        ■【COBO会社説明会ご予約ページ】

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★