ビルマ情勢に関する最近の『ル・モンド』の記事【続】 | PAGES D'ECRITURE

PAGES D'ECRITURE

フランス語の勉強のために、フランスの雑誌 Le Nouvel Observateur や新聞の記事を日本語に訳して掲載していました。たまには、フランス語の記事と関係ないことも書きます。

前回の ビルマ情勢に関する最近の『ル・モンド』の記事 に対して先日、ゴンベイ さんから頂いたコメントによると、

BS世界のドキュメンタリー
シリーズ 潜入ルポ・ミャンマー・オーストラリア人記者は見た
11月19日(月) NHK衛星第1 21:10~22:00
▽「潜入ルポ・ミャンマー・オーストラリア人記者は見た」▽反政府活動家へのインタビュー

このような番組が放送されるそうです。NHK-BSが見られる環境にある方は、是非ご覧ください。


ビルマ情勢に関する最近の『ル・モンド』の記事  の末尾で言及しましたが、「国連人権理事会の特別報告者ピネイロ氏が11日、同国のヤンゴンに到着した。」ということ。それに関するLe monde.fr の記事を訳してみました。

前回引用した共同通信の記事では、国連人権理事会の「特別報告者」となっていますが、こちらの記事では、émissaire になっていますので、こちらに従っておきます。

『国連の人権担当特使がビルマに到着する』



L'émissaire des Nations unies pour les droits de l'homme arrive en Birmanie

LEMONDE.FR avec AFP et Reuters | 11.11.07 | 10h18


国際連合の人権担当特使、パウロ・セルジオ・ピネイロPaulo Sergio Pinheiroが、11月11日日曜日、ビルマに到着した。民主化を求めるデモに対する抑圧の間に犯された権力乱用について調査するために、過去4年間で初めての訪問となる。ビルマ軍事政権への公式の批判で知られるピネイロ氏は、ラングーンへの到着の際に報道陣に対して一切発言しなかった。


VISITE DE CINQ JOURS

5日間の訪問


国連の責任者は、ブラジル人であるピネイロ氏が、5日間の訪問の間に訪れることを望んでいる刑務所のリストを提示していたことを明らかにした。ピネイロ氏は記者の前で行程の計画を明らかにしなかったが、ある外交官は、ラングーンから北へ50kmのバゴを直ちに訪れ、そこで弾圧によって襲われた仏教の寺院を訪れるに違いないことを示した。

例外的な状況でピネイロ氏にビザを交付して、弾圧に続く国際社会からの激しい非難に反駁したビルマ当局は、「協力的な取り組み」を示した、と特使の協力者の一人は言明した。ピネイロ氏は12月10日から14日の次の会期で、国連人権理事会に対して自らの訪問について報告するはずだが、元ビルマ訪問の終了直後の11月16日にバンコクで記者会見を行う予定だ。


LE BILAN OFFICIEL ET LES CHIFFRES D'AMNESTY INTERNATIONAL

公式の被害状況とアムネスティ・インターナショナルの数字


ミャンマーの公式メディアによると、デモの弾圧で1988年以来最大の10人が死亡した。しかし西洋諸国の政府は犠牲者の実際の数字は確実にそれよりはるかに多いと判断している。ピネイロ氏は、デモの弾圧以来2回目の訪問を実施したイブラヒム・ガンバリ国連特使のミャンマーからの出発の翌々日に訪問を始めた。

ビルマで権力の座にある軍はおよそ700人の政治犯を現在もなお拘留しているとアムネスティ・インターナショナルは断言し、金曜日に発表された文書で即時の開放を求めている。将軍たちは、9月末のデモに対する抑圧の際に尋問されたおよそ3000人のうち、まだ拘留されているのは91人だけだと断言している。ロンドンに本部のある人権擁護団体は、軍政が決して存在を認めなかった拘留施設に拘禁されている囚人についての「多数の情報」を得たと断言している。同団体によると、囚人の中には子供と、妊娠3ヶ月と7ヶ月の二人の女性がいる。アムネスティは、過剰収容で、食料品も、水も、毛布も医薬品もない房における不当な待遇と収容を報告する「確認された情報」を所有していると言う。






訪問を終えた後、11月16日にバンコクで記者会見を開くということが書いてありますので、その頃の各メディアの記事には注目しておいた方が良いかもしれません。

と言いながら、自分が忘れたりしているのですが。


冒頭で紹介したBSのテレビ番組ですが、残念ながら我家では見ることができません。いずれ地上波でも再放送されるかもしれませんので、それまで待っています。忘れたりして。




↓よろしければ、クリックお願いします。

人気ランキングバナー



海外航空券ならJTB