今回もお正月から3か月、ご無沙汰してしまいました。
Facebookにはよく投稿してるんですがね。 最近はブログのほうはとんとご無沙汰です。

さて、年末年始まで雪らしい雪も降らず、今年も暖冬か と思っていましたが、やはり1月中旬にはそこそこの積雪はありました。

1/14 超ド級の寒波が来襲し、山陰地方では豪雪になり、国道で何10台もの車が立ち往生する事態が起こりました。

 

ここ木曽でも大雪警報が出てたので、心配していましたが、思ったほど積もらず、約20cmくらい。 例年この時期はこれくらいは積もっているのですが、一晩で20cmはそこそこ降ったんでしょうね。...




そして、気温も冷えました。 今朝はとうとう-10℃。(プレハブ室内で・・・) パソコンも寒すぎて電源がすぐ落ちる。 ストーブ ガンガン焚いて30分後にやっと氷点下から脱出。


ところで、 昨年 台風10号で甚大な被害を受けた岩手県岩泉町にボラに行ったのですが、1/16 岩手県岩泉町からお礼のハガキが・・・


こういうのを貰うと嬉しくなりますね。 発送するのは手間だとは思いますが、こういう礼状を貰ったりすると、「日にちが取れれば、また観光にでも行こうか」なんて気にもなります。

1/19 2回の大雪で、これだけ積もってしまった。

とりあえず写真手前のほうだけ雪落とし。 ログのほうはやりません。 ってか、できない。

...

こちらは北側になるので、あまり日が当たらないから、なかなか融けない。落とした雪の処理が、また大変。 ひとりでせっせと雪かきして移動。




そして、2月になると日中の気温が高くなる日も多くあったが、夜中は冷えるので、日中に解けた雪が夜中に凍ってしまう。

2/14 せっかく雪かきした通路も、このとおり、凍ってツルツル。 昨日、ここで滑って転びました。 なので、ツルハシ使って氷割り。 これ、けっこう疲れるのよ。




天気が良いのはいいけれど、除雪しきれなかった雪が解けて道路はバリバリの氷。 明日は終日雪の予報。 このバリバリの氷の上に積もったらやっかいだなぁ~




2/25 やっちゃいました! (! ──__──)

この前も書きましたが、別荘地内の道路が、除雪しきれなかった雪が解けて、凍って、あちこちでバリバリの氷になってます。 おかげで、滑る、滑る。 アイススケート場のリンクのよう。

...

家の前に急坂があるのですが、ここもツルツル。 昨日もかなり滑ったので、遠周りしようか?と迷ったのですが、ま 何とかなるか。 と、思ったのが運のつき。
 

お昼間の陽気で余計に融けてツルツルもいいとこ。 滑りまくって、とうとう横向きに・・・(°Д°lll)
 

何とか脱出を試みましたが、どうにもならず、管理事務所にSOSして、ブルさんの出動をお願いしました。 お昼間で良かった。
 

管理事務所は朝8時から午後5時までしか人がいません。 仕事の帰りなどだったら、お手あげ。 ま、家まではあと数10mのところですから、家には帰れますけどね。(正面 遠くに見えてるのが我家)




車がスリップした箇所にブルさんが砂をまいてくれたけど、所詮 適当にまいただけ  なので・・・ 要はタイヤが通るところだけに砂があれば良いので、手作業で砂を敷き広げました。


駐車場所の氷割り。 氷割りは雪かき以上に就かれるのよ。( ̄_ ̄|||)


それでもこの冬は降雪が少なく、雪かきもあまりしなくて助かったし、業務上も走りやすかった。


3月も後半になると「かみ雪」が降ります。 3/21 天気予報どうり、朝のみぞれ交じりの雨が雪に変わりました。


重くて湿った大粒の雪。 あまり積もりそうにはない雪です。 午後から温泉に行きましたが、積雪のわりにはズルズルの雪で滑りまくり。 怖い、怖い!


4月になって、ようやく冬も終わり、外仕事ができるようになりました。 昨年から計画していた「ブランコ作り」開始。

昔、子供が小さいときに、木と木の間に横桟を渡してブランコを作ったことがありますが、子供が大きくなったので取り外しました。 あるとき、「そういえば昔 ブランコがあったよねぇ」と子供が言ったので、再び作ることに・・・
 

とりあえず、ブランコの外枠 完成。 毎年来る孫用です。 しかし、このまま置いても地面が柔らかいので、支柱が安定しません。 土木工事が必要。

 

支柱下を掘って、砂利を敷き、ブロックを埋め込んで、その上に支柱を置きます。

...

そして、浮き上がり防止用杭を打ち込み、支柱と連結して固定します。 この工事が結構大変そう。

正面から見ると、外枠全体がやや右に傾いています。 地面が右下がりの傾斜になってるんですね。

支柱の穴掘り。 地面が柔らかいから簡単に掘れます。 しかし、根っこがあちこちあって、根切りが大変。.


..昨年の砂利の余りがあるが、砂利は雪の中。 雪の中から掘り出して、ネコでブランコまで運びます。


 

掘った穴に砂利投入。 平らにしてブロックを置きます。 本来なら水盛り器でレベル出しするが、建物を建てるわけでもないので、勘で適当に水平出しします。



 

ブロックを置いた穴を埋め戻して、完了!

ブランコの座板を取り付けます。 地面からの高さを調節し、一応水準器で水平を出します。 これで、ほぼ完成!

 

あとは浮き上がり防止用杭を打ち込んで、支柱と連結させれば完成です。 杭の打ち込みは、また次回。