紅茶風味のお菓子を作るとき、アールグレイを使うことが多いのは
やはり香りがいいからでしょうか。

今回、紅茶専門店プリミアスティー さんの
アールグレイ(セイロンベース&アッサムベース)2種をお試しさせていただきました。

 
       
Premier's Teaファンサイト参加中

プリミアスティーさんのアールグレイ
天然由来のベルガモットオレンジで香りづけしているので
安心してリラックスタイムを過ごせそうですね。


今回、ベースとなる茶葉がセイロンとアッサムの2種類あります。
同じ香りでも、ベースのお茶によりどのように違うのか?
楽しみです。



【セイロンベースのアールグレイ】
  
 
 
茶葉は褐色。細かいので蒸らし時間はやや少なめで良さそうですね。
紅茶らしいというか、紅茶本来の切れ味、渋みを感じる紅茶です。


アールグレイ(セイロンベース)⇒http://www.premierstea.com/item/24.html






【アッサムベースのアールグレイ】
 


茶葉はセイロンと比べるとやや黒く大きめです。
蒸らしていただくと、力強いお茶かと思いましたが、かなり優しいお茶でしたよ。




アールグレイ(アッサムベース)⇒http://www.premierstea.com/item/25.html




これからの季節、アイスティーをいただく機会が増えるかと思います。アイスレモンティー

温かい紅茶は蒸気で、紅茶の香りを楽しむことが出来ますが、
アイスティーの場合それが出来ません。
ですから、このようなアールグレイ(フレバーティー)を使うことをお勧めします。



最後に一緒に送ってくださった
葉 本格リーフの新スタイル葉 シルバーマジックティーワンズでお茶を楽しみました。


こんなスティック状です。


これをマグカップに『ちゃぽ~ん』と入れます。
 
   
2分ほど動かさずに待ってから、魔法の枝をくるりと回すと
美味しいお茶がカップに拡がって行きます。

自分の好みの濃さを探し、枝は振り回さずに静かにおいてお味見します。

 

気になるので使用後、魔法の枝を開けてみました。

 

よくあるティーバッグ用の細かいものではなく、
本格的な茶葉がしっかと入っていて、ちょっとビックリしました。




Premier's Teaファンサイト参加中