405.2 北横岳 ★縞枯山ヘ★ | かたくりのつれづれのままに

405.2 北横岳 ★縞枯山ヘ★

書きかけで脱線してました。(^o^)丿

405.北横岳  の続きです。


ロープウエイ降車 11:00 →北横岳登頂12:30→4縞枯山荘14:30→下山15:30


12:30  北横岳山頂(2480m) 南峰から北峰までの稜線は寒かった~! バックは蓼科山
かたくりのつれづれのままに-北横岳山頂

風が強いのでダウンジャケットを着込むため写真の紺のジャケットを脱いだら裏側に体から出た湯気で霜柱のような結晶がびっしりとついていました。

ダウンジャケットを着込みゴアテックスの雨具をウインドブレーカーの代わりに着用。

体幹には寒さを感じませんでしたが首筋・顔や手(インナー+オーバーグローブ)が寒かったです。


12:42 下山
かたくりのつれづれのままに-3120下山
雪化粧した樹林帯に入ると風に晒されなくなりました。
かたくりのつれづれのままに-3121雪化粧

雪が踏み固められているので下りは北横岳ヒュッテでカンジキを脱いでアイゼンに履き替えました。

13:35 下山中に観た縞枯山
かたくりのつれづれのままに-3123縞枯山 かたくりのつれづれのままに-3122南側

左側に三ツ岳の分岐がありましたが、仙人曰く大きな穴が雪と岩に隠れていて冬は危険とのこと。

坪庭の分岐点から縞枯山荘方面へと向かう。
14:08 縞枯山 縞枯れ現象は夏の方がわかりやすいですが少しだけ縞模様がわかりますね。
かたくりのつれづれのままに-3128雪の森林 大学三年でコロキウムという論文を読む授業があり、最初にとりあげられたのが、縞枯山の縞枯れ現象についてだったような記憶があります。

3年の夏に諏訪臨湖研究所に宿泊して諏訪湖と白駒池の水質検査、縞枯山の縞枯れを観察したのは懐かしい思い出。
かたくりのつれづれのままに-3129縞枯山山荘
14:10 縞枯山山荘 遠い記憶をくすぐられますが思い出せません。
かたくりのつれづれのままに-3130縞枯山山荘

ここで登山開始後初めて水を飲もうとしたら、ザックの外に出していた500mLのポリ容器が凍っていました。雪の結晶
14:56 下山はロープウェイを使わず蓼科山を見ながら登山道を下山。
かたくりのつれづれのままに-3138蓼科山
下山中急斜面を下るたびにソリがあったら楽だろうなあと何度も思いました。

駐車場に戻ると少しずつ頭が重くなり高速道路に乗る頃には頭痛になりました。

頭痛薬を飲んだので軽度でしたが、今季2度目の高山病です。なさけね。


また、ダウンジャケットが汗で結構濡れていました。

その下にフリース、フリースのチョッキを着込んでいましたがそちらは少しも濡れていませんでした。

ダウンジャケットをインナーに着込むときには、アウターがゴアテックスでも寒いとダウンの中で結露するようです。

少し衣類の切る順番に工夫が必要ですね。 Feb.10 2011