ミニなのにこのボリューム
7月14日の夜、会社で猛烈な勢いで仕事を切り倒し、夜の成田空港発。
たしか、今回で5回目の台湾の旅。
同行者は毎度お馴染みシトリンさん、
そして、2年ぶりのキノミさん。
さすがに5回目ともなると慣れてきたのと、
今回柄にもなくちゃんと下調べをしてしまったので
今までのような珍道中という感じは薄れてしまいましたが、
いかに行きたい所をたくさん巡ることができるかという旅になったかと思います。
そこで今回の旅行記は単調になりがちな時系列ではなく
後で見やすいようにちょっと変則的に更新していこうと思います。
・・・・・・・・
台湾台北は東京のように電車網が発展していて
しかも東京メトロのように駅と駅の距離も短い。
この台北メトロ、台北捷運(MRT)を利用すると
大抵の行きたい所に行く事ができます。
_画像はお借りしています
さて、今回の台湾の旅、
今までに無くものすごく暑い7月に行ったのは、
台湾でひたすら旬のマンゴー(芒果)を食べたい!
という目的のため。
なので、まずは愛文芒果(アップルマンゴー)のお店をピックアップ。
・・・・・・・・・・・・・
やってきたのは、MRTの中で、
丸ノ内線カラーの淡水信義線の士林駅。
駅の看板の色はそのまま電車のカラーとなっています。
士林駅の高架線路沿いを歩くと見えてくる、
かわいいクマの看板
GOMAN MANGO
店内に入ると目に飛び込んでくるのが赤い愛文芒果
メニュー
一人一品注文です。
店内の至る所に箱ごと積まれたマンゴーで店内が良い香り。
カウンター席
まずやってきたのは
mini 芒果雪花
マンゴーシロップ付き
日本のかき氷店の標準のボリュームよりむしろ大きい。
台湾のミニというのは、日本人が好む
一人分のボリュームだと思って良いかと思います。
俯瞰図
ひまわりのよう。
オレンジ色が美しい。
その場でカットして角が出ないくらいの完熟
では。
さらにマンゴーシロップをたらっと。
うぉー。
たまらんー。
この前に行ったスタバのマンゴーシフォンケーキはおいといて
これが実質、今期初の台湾マンゴーかき氷。
ここでよかった。
ホントに美味い。
本当はかき氷2個にしようと思ったけど、
飾り付けがカワイイので注文してみました。
芒果果汁
果肉はもちろん果汁が美味い。
混ざりけなしなのか、加糖しているのかわからないけど絶妙な甘さ。
すごく美味しい。
カップル吸いしました。
士林夜市の場所とは少し離れているけれど
これから人気になりそうなお店でした。
GOMAN MANGO
台北市士林區福壽街9號
MRT士林駅から徒歩3分
facebook:
https://ja-jp.facebook.com/Pengsentice/
営業時間11:30〜21:00
月曜休
ブログ活動は停滞中です。
失礼いたしております。
↓いろんな東京食べ歩きブログを見てみよう!ボタンです
ID:8tm7jh
↓いろんなランチブログを見てみよう!ボタンです

7月14日の夜、会社で猛烈な勢いで仕事を切り倒し、夜の成田空港発。
たしか、今回で5回目の台湾の旅。
同行者は毎度お馴染みシトリンさん、
そして、2年ぶりのキノミさん。
さすがに5回目ともなると慣れてきたのと、
今回柄にもなくちゃんと下調べをしてしまったので
今までのような珍道中という感じは薄れてしまいましたが、
いかに行きたい所をたくさん巡ることができるかという旅になったかと思います。
そこで今回の旅行記は単調になりがちな時系列ではなく
後で見やすいようにちょっと変則的に更新していこうと思います。
・・・・・・・・
台湾台北は東京のように電車網が発展していて
しかも東京メトロのように駅と駅の距離も短い。
この台北メトロ、台北捷運(MRT)を利用すると
大抵の行きたい所に行く事ができます。
_画像はお借りしています
さて、今回の台湾の旅、
今までに無くものすごく暑い7月に行ったのは、
台湾でひたすら旬のマンゴー(芒果)を食べたい!
という目的のため。
なので、まずは愛文芒果(アップルマンゴー)のお店をピックアップ。
・・・・・・・・・・・・・
やってきたのは、MRTの中で、
丸ノ内線カラーの淡水信義線の士林駅。
駅の看板の色はそのまま電車のカラーとなっています。
士林駅の高架線路沿いを歩くと見えてくる、
かわいいクマの看板
GOMAN MANGO
店内に入ると目に飛び込んでくるのが赤い愛文芒果
メニュー
一人一品注文です。
店内の至る所に箱ごと積まれたマンゴーで店内が良い香り。
カウンター席
まずやってきたのは
mini 芒果雪花
マンゴーシロップ付き
日本のかき氷店の標準のボリュームよりむしろ大きい。
台湾のミニというのは、日本人が好む
一人分のボリュームだと思って良いかと思います。
俯瞰図
ひまわりのよう。
オレンジ色が美しい。
その場でカットして角が出ないくらいの完熟
では。
さらにマンゴーシロップをたらっと。
うぉー。
たまらんー。
この前に行ったスタバのマンゴーシフォンケーキはおいといて
これが実質、今期初の台湾マンゴーかき氷。
ここでよかった。
ホントに美味い。
本当はかき氷2個にしようと思ったけど、
飾り付けがカワイイので注文してみました。
芒果果汁
果肉はもちろん果汁が美味い。
混ざりけなしなのか、加糖しているのかわからないけど絶妙な甘さ。
すごく美味しい。
カップル吸いしました。
士林夜市の場所とは少し離れているけれど
これから人気になりそうなお店でした。
GOMAN MANGO
台北市士林區福壽街9號
MRT士林駅から徒歩3分
facebook:
https://ja-jp.facebook.com/Pengsentice/
営業時間11:30〜21:00
月曜休
ブログ活動は停滞中です。
失礼いたしております。
↓いろんな東京食べ歩きブログを見てみよう!ボタンです

↓いろんなランチブログを見てみよう!ボタンです
