いつもの浅草ランチ。

今日はちょっと遠くまで歩いてきました。

あとちょっとで合羽橋に行けそうな場所。

ひとりでもまめにがんばるブログ


この辺りは住宅と店舗が混在しているエリア。

そんな中に結構唐突にお店があります。

点心爛漫

まさかのダジャレ??

ひとりでもまめにがんばるブログ


店名どおり点心を売っているお店ですが、

中にも学園祭の模擬店ばりのカウンターがあり、

パイプイスが置いてあります。

ひとりでもまめにがんばるブログ


私と同じく興味をもった近所のOL二人組が入るか迷っていたので

先に入ってみました。

(後からOL組も入ってきたよ)

メニューが壁に貼ってあって、

全種類の点心をお持ち帰りできます。

焼き餃子 360円、小籠包 350円、カニ焼売 380円
海老焼売 380円、フカヒレ餃子 380円、水餃子 380円
辛みそスープ餃子 480円、そして、
炒飯 380円


と書いてありました。

ひとりでもまめにがんばるブログ


ランチらしく、唯一のご飯物の炒飯と焼き餃子を頼んでみました。

ジャスミン茶が出てくるのは気が利いてるね~。

ひとりでもまめにがんばるブログ


台の下の冷蔵庫から餃子が出てきた。

お店は調理している中国人男性と日本語がうまいので日本人らしき

男性が接客をして、2人で切り盛りしていました。

ひとりでもまめにがんばるブログ


そして、しばらくすると

先に炒飯が出てきました。

・・・・・

うっ、この器に付いている水滴のような結晶は

旨味調味料ってやつじゃないのかい。

ひとりでもまめにがんばるブログ


焼き餃子

おぉ~、羽根付き。

ひとりでもまめにがんばるブログ


ということで、揃いました。

本日のランチ。

焼き餃子+炒飯 740円

スープは担々麺の汁のような味。

ひとりでもまめにがんばるブログ


餃子はなかなか本格的。

ひとりでもまめにがんばるブログ


ジューシーな肉の餡。

羽根にも味が付いている気がして美味しかった。

ひとりでもまめにがんばるブログ


炒飯はだめだ。

私の舌には合わない。

何よりも、旨味調味料が露骨にかかってるのはキツイ。

普通に白いごはん出した方が繁盛するんじゃないかなぁ。

それよりもここは普通に点心をテイクアウトするのが正解かも。


帰り道、スカイツリーの先端が見えなくなっていた。

ひとりでもまめにがんばるブログ


東京タワーの特別展望台が250m。

そこでさえ、雨天だと景色はほとんど見えないらしい。

スカイツリーは第1展望台でさえ350m、第2は450mもある。

景色が見える日が一年に何日あるのかしら。





点心爛漫 餃子 / 浅草駅(つくばEXP)田原町駅稲荷町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5




人気ブログランキングへ
人気ブログランキングの投票ボタンです

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村の投票ボタンです

ペタしてね