いつもの浅草ランチ。

この日は三連休の次の日。

浅草は、かなりお休みのお店が多かった。

開いているお店を探しつつ思ったのは、

この日、浅草のどこかのクラスのホームルームがあったようだということ。

黒スーツの制服を着た、クラスメイトの方達が30~40人、

浅草ロックス付近やオレンジ通り付近にいらっしゃました。

浅草はやはり芸事が盛んだったなごりからか、

あちこちに分校が点在しております。

商店街の並びの一つだったり、パン屋さんの隣だったり・・

黒塗りのハイヤーが列をなしている喫茶店とか。

にしても昼間にこんな人数が固まっているのは珍しい。

皆さんの特徴として、髪型に乱れがない。

茶髪なんて論外。かっちり角刈り。もしくはアイパー。

ぼさぼさしたロン毛の風紀を乱すような髪型の子はいません。

そして、若干高齢。

浅草のクラスメイトの方の特徴なのかもしれません。

写真撮るのが好きな私も今回だけは、NO PHOTO

でした。

_______

さて、連休明けで閑散として浅草の店の静けさと黒制服の緊迫感から抜け出し、

なんとなく入ってみたお店。

家康うどん

写真は帰りに撮ったので人が並んでいましたが、

ひとりでもまめにがんばるブログ


私が入った時は、フランス人風の観光客が1組。

ひとりでもまめにがんばるブログ


カウンターの中にはいろんな器が並べられていました。

ひとりでもまめにがんばるブログ


メニューを見る。

家康うどん 1,100円というのが名物だと思うが

ちょっと値段的にキツイので、たぬきうどん 850円を注文。

ひとりでもまめにがんばるブログ


お店の額に入っていた文章を読むと

釜揚げうどんは釜から揚げたてのものをいいます。

6分ほど茹でて、揚げたてを召し上がっていただいております。

うどんの腰の強さは冷たいうどんを割り箸で切っても切れないものを最良とします。


とのこと。

ひとりでもまめにがんばるブログ


確かに6~8分くらいで

たぬきうどん 850円

テーブルに運ばれて来ました。

ひとりでもまめにがんばるブログ


なるほど、確かにすごい腰のあるうどんだ。

きらいじゃないんだけど・・・

汁が関東風。わたし、関西風のお出汁が好きなの。

しかもなぜかほのかにナットウキナーゼなかほり。。。

どの食材から香っているのかしら・・・

ひとりでもまめにがんばるブログ


たぬきはこのためにつくっていると書いてあったけど、

作り置きだもんね。忙しいから仕方ないか。

観光客が2組入ってきただけで、お店は満席。

店員さんも必死にざるうどん6人前を作っています。

あぁ~、ざるにすればよかった。あせる

混んできたので早々に引き上げます。


店の近所の観光スポットの紹介のコーナー。

このお店は浅草公会堂の近くでした。

ここの、エントランスには

スタアの広場という、有名人の手形が埋め込まれたタイルが飾ってあります。

ひとりでもまめにがんばるブログ


この献花は数週間前。

ひとりでもまめにがんばるブログ


ご冥福をお祈りいたします。


手打ちうどん 家康 浅草店うどん / 浅草駅(東武・都営・メトロ)浅草駅(つくばEXP)田原町駅

昼総合点★★☆☆☆ 2.5



にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ
にほんブログ村の投票ボタンです

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングの投票ボタンです

ペタしてね