昨日【亘理町】へ送られます!
とお知らせしましたが、【亘理町】へ行ってみると、文房具が充実していたので
【東松島市】に行くことにしました!
とアーティストバンク
さんからご連絡いただきました。
これって、小回りの聞く一般企業の、しかも、各地にボランティアを置いてアンテナを張っているアーティストバンクさんだからこそできること!
素晴らしいです。
お忙しいのにわざわざありがとうございました!
子ども服の307箱を経験した後だったためか
あまりかさ張らない文房具に
少し不安がありましたが
数えてみると、いっぱいありました!
消ゴムも【実用的】なものと【おもちゃ】のようなものとに分けて、
更に男女別にも分けてくださっていました。
仕分けボランティアに参加してくださったママ達の細かい心遣いが伝わってきます。
えんぴつの箱やおりがみのケースに
お手紙が貼り付けてあったり
箱単位に持ってきてくださっている方が
その他に一本だけ別に持っていて
「入学の時に買ってもらったお気に入りのえんぴつを
子どもが『きっと大切に使ってくれるだろうから』と一本寄付してくれました。」
と。
涙が出そうです
そんなみなさんの想いの詰まった一本が
えんぴつ(4712本)
消ゴム(686個)
赤えんぴつ(638本)
赤ペン(52本)
えんぴつ削り(121個)
シャーペン・芯(317本)
ノート(936冊)
おりがみ(182個)
クーピー・クレヨン・クレパス・色鉛筆(219セット)
こんなにたくさんになりました。
ものすごい数です!
その他にも
シールやメモ帳なども
指定外ではありますが、
当日仕分けのお手伝いに来てくださったアーティストバンクの社長さんにお伺いすると
「少なくても大丈夫です!
ちゃんと渡せる所へ持って行きます!」
と力強いお返事をいただきました!さすがです!!
所属タレントの木内茉莉子さんも来てくだいました。(やっぱりタレントさんってかわいいのね)
ツイッターで知り合った、東京の某大学の皆さんも送ってくださいました。
無事に受け取りましたよ~!!
ワゴン車に積んでトラックのある倉庫まで運びます。
「着いたらすぐに中を確認するので、上はガムテープなしで大丈夫です!
ない方がすぐ作業できるので!!」
何度も被災地に行き、実際に状況を知っている方の情報はすごく参考になります。
今後の活動のヒントもいただきました!
また、のちほど詳しくお伝え致します。
本当にたくさんの方のご協力ありがとうございました。
次回は、前回の子ども服の行方や、避難所での様子などをお知らせいたします。