小学生のころからの夢がかなった | 熊本で独立した五十路男のブログ

熊本で独立した五十路男のブログ

熊本で2005年4月に起業してからの活動日誌。ランとがん治療とガンダムも。がんサバイバーたちに希望を!

今日は嘉島町の熊本県フットボールセンター「COSMOS」のオープニングセレモニーがありました。

5月にワークショップに参加して以来の訪問です。

 

 

予報では雨でしたが、霧雨から止んでいく感じ。

足元は雨の影響で濡れていましたが、傘をさす必要もなかったです。

 

受付を済ませ、内覧をさせていただきました。

前回伺った時にはまだ建物すらありませんでしたが、コートの受付、サッカーグッズのコーナーやカフェがあるパブリックなスペース。さらにランドリーまで✨

しかもこのコーナーのカフェはLocal Gainさんがされるそうで、声を掛けられてビックリ😲

 

 

 

さらに奥へ行くとオフィスとコワーキングスペース。

芝生広場を見ながら作業ができる場所でした。

余裕をもって仕事ができるなら街中よりも価格も抑えられて、駐車場代もかからないここで作業してもいいかな。

 

そして、今回の目玉「ネームプレート」

 

小学生の卒業式の後だったか、教室で夢を発表するときに

 

「大人になってもサッカーをしたい、子供と一緒にサッカーがしたい。」

「仕事をしてもサッカーに関わっていたい。」

 

と言ったことを覚えています。

 

残念ながら子供には恵まれなかったので自分の子供とはサッカーすることは実現しませんでしたが、高校卒業後28歳~45歳まで草サッカーを続けることができましたし、今回この施設のクラファンで寄付することができてました。

 

 

ネームプレートはアルファベット表記ということだったので、屋号(CloverFields.jp)にしてもらいました。

 

内覧を終えて、しばらくしてからオープニングセレモニー開始。

ひと通り終えた後、芝生広場北側に施設名にもなっているコスモスをみんなで植えました。

 

 

植えている写真は撮れませんでしたが、終わった後に誰もいないところを撮りました。

 

最後にカフェでシフォンケーキをいただいて帰りました。

 

これからこの場所から世界に飛び立ってくれる選手が出てくること、熊本のサッカーが盛り上がることを祈っております。

最後まで下手でしたけど長いことをサッカーしてきたものとして、これからも何らかの形で貢献できればと思います。