姪っ子の結婚式に出席してみる | 熊本で独立した五十路男のブログ

熊本で独立した五十路男のブログ

熊本で2005年4月に起業してからの活動日誌。ランとがん治療とガンダムも。がんサバイバーたちに希望を!

この週末は姪っ子の結婚式に出席するために北九州へ。

 

先月から始まった抗がん剤治療。

治療を開始するとき最初にスケジュール確認があって、どうしても出席したかったので、調整して一番体調が良いであろう日である1クール目の最終日が結婚式になるようにしました。

 

2019年10月の行橋~別府100kmウォーク以来の北九ということもあったし、結婚して2年目くらいのときに義母と二人で熊本に泊まりで来た時によくわからないけどジャニーズのメンバーを覚えさせようとしていたあの姪っ子の結婚式ということもあって、 とても楽しみにしていました。
そして、前日の土曜日の夕方16時45分に熊本を出発、19時半近くに小倉駅近くのホテルに到着しました。

 

コインパーキングに止めて、すぐに資さんうどんへ。

 

・・・ところが、いざ資さんうどんへ行くとお客さんが少ない・・・おかしいと思いながら店内へ行くと・・・コロナのまん延防止で時短営業中、しかもオーダーストップでした。

熊本の感覚でいたのでまさかでした💦

 

そんなことがあった前日ですが、当日はホテルの朝食後しばらくアミュプラザで時間を歩き回って、送迎バスに乗って、2018年に走った北九州マラソンのコースを門司方面へ。懐かしい・・・あの時に鵞足炎になった・・・なんて思っていると到着。

 

とても立派な会場でした。

コロナ渦ということで日程を延期したり、人数もかなり減らしたようだし、本人たちもいろいろと悩んだみたい。

式場がすごいコロナ対策をされていたし、出席者みんなも騒ぐことなく、シャトルバスは行きも帰りも2,3人だけだったので「人混み注意」の私も安心でした。

 

もちろん、そんなお祝いの席では下手に心配させないよう私の治療のことは一切話していないで、楽しい時間だけを過ごしました。
私たちには子どもに恵まれなかったので、このような経験はないですし、彼らの9kgもある息子ちゃん(2ヶ月だったっけ?)も抱かせてもらいました。

初めての経験✨

 

ビンゴゲームではかみさんと私それぞれマックのギフト券をゲットしたので良かった。むらた亭(ラーメン店)もあったらしいけど、むらた亭は好きだけど、北九でしか使えないから無駄にドキドキしてました💦

 

そしてしっかり幸せを分けてもらいました。

 

さて、また抗がん剤治療頑張ろうグッド!