コピーすればいいってモンじゃない | 熊本で独立した五十路男のブログ

熊本で独立した五十路男のブログ

熊本で2005年4月に起業してからの活動日誌。ランとがん治療とガンダムも。がんサバイバーたちに希望を!

システムってものは環境を用意して、それに合わせてプログラムをつくっています。

当然、その環境がなければシステムは動かないわけです。

特にデータベースが絡んでいる場合は、テーブルやマスタなどの設定をやらないといけませんので、作業が分かる人がいないと正常に稼動させることは無理です。

別サーバに同じシステムを使用するときも同じことです。

もちろん、それなりの作業が発生するわけで静的なホームページのように単にコピーすればいいってモンではありません。(そもそもそのシステムの開発者でない方がコピーした場合は知的財産権の侵害になる可能性が高いです)

今回、この件についてちゃんと確認の電話をいただいたので、ちょっと書いてみました。


■本日の活動
10:00~ お寺参り&買い物
10:30~ 自宅
      不動産会社C(南熊本)HP対応
      中古車販売会社O(嘉島町)HP作り込み
      広告代理店Y(紺屋今町)S氏より電話
      システムエンジニアN(福岡市)へ電話
12:15~ 昼食
13:00~ 中古車販売会社O(嘉島町)HP作り込み
18:00~ 産婦人科U(田迎)HP対応