カタカナ ムズカシイネ | 熊本で独立した五十路男のブログ

熊本で独立した五十路男のブログ

熊本で2005年4月に起業してからの活動日誌。ランとがん治療とガンダムも。がんサバイバーたちに希望を!

仕事柄いろいろな名称がカタカナになっています。

実際は英語だったりするわけですが・・・。

お客様にそれを説明するためにはカタカナで説明しても分からないことが予測できるから、できるだけわかりやすい日本語にして説明しています。

だから、噛み砕いた説明や身近な例を考えます。

お客様に対して、伝えなければいけないことが伝わらなければ、判断していただくことさえできないことにつながります。

プロだったら、相手に合わせてそうしなければいけないことがあると思います。
完璧にやれてない私はなんちゃってプロなんでしょうが・・・あせる


そのカタカナの表記はちゃんと相手に伝わってますか?



■本日の活動
09:45~ 広告代理店A(大江)K氏より電話
10:00~ 鮮魚卸会社U(田崎)HP対応
10:30~ 広告代理店A(大江)F氏より電話
13:15~ かみさん送り
      昼食
14:30~ 広告代理店A(大江)打ち合わせ
15:00~ ビジネスホテルK(水前寺)集金
16:30~ 自宅
      鮮魚卸会社U(田崎)HP対応
18:00~ 動物霊園M(益城町)S社長より電話
18:30~ かみさん迎え&買い物