20070623114912.jpg
夢民50ホットに挑戦です。

池袋の本店以外に6箇所に支店を持つ老舗カレー店、「夢民」(むーみん)。
国立から挑戦しに行くのに一番便利な新宿野村ビル店へ。 開店直後とはいえ11時半過ぎなのにガラガラ・・・???
平日の昼時は長蛇の列ができているのだけど、そうか?! オフィス街なので土曜は空いているんだ?!
こりゃ発見!!
激辛挑戦は空いているときに限ります(笑)。 だって、汗ダラダラかきながら、鼻水すすりながら、必死の形相で格闘していると注目の的になってしまうから・・・。
そういう意味では狙い目ですね、土曜の開店直後!! 70ホットの挑戦でもそれ狙ってくることにしましょう。

さて・・・・・。
オーダーしたのは 「ベーコンエッグ野菜カレー」800円
ごはんは普通盛り、トッピングは特にナシ、で辛さが50ホットです。
夢民のカレーは1ホットが普通(もっとマイルドな”ソフトマイルド”ってのもあります)、3ホットが中辛、5ホットが極辛と書いてあります。 上限はないようですが、6ホット以上では(辛さ-2)×10円の追加料金がかかります。そのため、50ホットだと480円増し・・・。
こりゃ、ちょっとどーなのよ?! って値段です。

さて・・・・・。
一口食べればある程度の見通しが分かります。 うん、これは大したことはない!! この辛さなら問題ないぞ?!
キャベツの甘さと卵の柔らかさを感じる心地よいカレーです。 人気メニューなわけですね?!
しかし、食べ進むと・・・・・、うーん、量が多いー! 
ごはんは普通盛りでオーダーしましたが、それ以上にルーが多いのです。 ごはんを小盛りにしたらきっとルーが余ってしまいそうなくらいです。 うーん・・・・・。 ごはんの上にルーがちょいと乗っていて、残りがポットに入って出てくるのですが、少なくとも、最初からごはんに乗ってる分のルーは余計な気がします。 サービスなんでしょうが、激辛挑戦にはなかなか厳しいものがあります(苦笑)。
10分ほどでなんとか完食!! 辛さはそれほどではない(エチオピア70倍と同程度だと思います)ですが、お腹がパンパンになってしまい、結局、胃腸薬のお世話になりました(涙)。

次回は70ホットにチャレンジする予定ですが、ここで新宿野村ビル店の欠点が発覚!!
なぜか、ここでは(昼間は)飲み物のメニューがないのです。 水だけで激辛カレー完食後の回復(笑)を行うにはかなりの量が必要で、またまたお腹がパンパンになってしまいます。 やはりラッシーが欲しいところですが、何でないんですかねー??? 「インド式カレー専門店」とうたっているので、ふつーにあってもよさそうなものですが・・・・・。
でも、もともと飲み物のメニューが何もないってことは、持ち込んでも文句は言われないかな?!