清潔な環境で患者さんをお迎えしたい


きれいな場所で働きたい


設備や機材をいつまでも大切にしたい



医療の現場で働く方々は、
潜在的にこのような気持ちで日々過ごされています。

ただ、時間がなかったり効果的な方法がわからず
家庭と同じように毎日おそうじをするしかない。



・業者さんが塗ったワックスがもう少し長持ちすれば・・・。


・シンクがピカピカだと毎日の業務がもっと気持ちよくできる・・・。


・どこかホコリっぽい院内を何とかしたい・・・・。


・患者さんは本当に院内環境に安心されているのだろうか・・・・。


・スタッフによって清掃の仕上がりが違う気がする・・・。



そんな気持ちになった事はないですか?


多くの歯科クリニック様で現場の声をお聞きしながら
『院内クレンリネス講座』 を行ってきた経験から、
そのようなお悩みを解決する為、オープンの講習会を行う事になりました。


『院内クレンリネス講座』では、お伺いした医院様の現状に合わせた内容になっていますが、オープン講習会では、より標準化され誰でも取り入れやすい内容にしています。



==クレンリネススペシャリスト講習会 内容==


【テキスト講習】
 汚れの知識、素材の知識、クリーナーの知識
 清掃のキホン
 院内にクレンリネスを定着させる方法


【実技講習】
 患者さんからの院内の見え方を体感
 「人が過ごす場」としての清潔維持法
 歯科特有の汚れの対処法



このような事をお伝えします。


それだけではありません。


筆記テスト実技テストを実施します。


セミナーや研修会は、聴いただけでは使える知識となりにくい物です。
手を動かし、体を使い、覚えて頂きます。

そして最後にさらに定着させる為のテストです。


テストの合格者には、DCPから合格証をお渡しします。



≪講習会参加後は≫


1、自院に帰られた後、クレンリネスリーダーとしてスタッフの皆さんに院内研修会を行い、医院のクレンリネスを効果的、効率的に行えるようになります。


2、今回の研修会を受けても、様々な疑問や問題が現場で出てくる事と思います。
それを解決する為に、メーリングリスト、フェイスブックのグループなどで継続的にサポートする形を取ります。
参加者同士での情報交換や小林への質問などに活用して頂けます。



クレンリネススペシャリスト講習会は、

昨年末に

「いつも忙しいリーダーのための 指示待ちスタッフが変わる仕組み」

を出版された、竹屋町森歯科クリニックの森 昭先生のご推薦を頂きました。

また、

竹屋町森歯科クリニックの森光恵先生の

「歯科医院で使えるアロマセラピー」


DCPにも参加下さっている

カラーコンサルタントの草木裕子先生の

「歯科クリニックでのカラーセラピー」


この2講座も実施頂ける事になりました!


ご開業間もない医院様には、医院のクレンリネスシステムを作る事に。

キャリアのある医院様には、

クレンリネス体制を見直し、院内環境のリセットやスタッフさんのモチベーションアップにも。


そんな事にお役に立てる講座です。


医院をきれいに維持して患者さんもスタッフさんも気持ち良く過ごしたい


お考えの歯科の皆さんに参加して頂きたいと思っています。




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


開催日:5月31日(土)12:30~
      ~6月1日(日)12:00


場所:竹屋町森歯科クリニック様

    (京都府舞鶴市竹屋20)


参加:歯科院長先生、歯科スタッフ

    お一人でも参加可能です。


費用:講習会 25,000円

   懇親会 4,000円


詳細、お申し込みはこちら
クレンリネススペシャリスト講習会のご案内
 デンタルクレンリネスプロジェクトFB イベントページです。


お問い合わせは
デンタルクレンリネスプロジェクト事務局
079-295-0161 担当 小林
 ※竹屋町森歯科クリニック様にはお問い合わせされないようにご注意ください。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇