フラワーコースⅡ  ウエディングブーケ(セット~仕上がりまで) | 粘土サロンでティータイム

粘土サロンでティータイム

DECOクレイクラフトアカデミー認定 
  神戸の粘土教室「クレイサロン・N」

だんだん自分から遠く離れて行き、過去のものになってしまった「結婚式

人生の中で一番華やかで清純(?)だった乙女も、あれからウン十年・・・
縁遠くなったとはいえやっぱりウェディングのドレスやブーケは永遠に憧れのものです。

今回のブーケはクリエィティブで作るものと違って、基本的な作りになります。
決定的な違いは花の茎に使うワイヤーの長さ。

クリエィティブのブーケは花に茎が1本ずつついてるのをひとつにまとめ、ブーケホルダーを使わない本格的なもの。
それに比べて、このカリキュラムで作るブーケは、初めての方でも簡単に、失敗することのないちょっと驚きのセット。
しかも茎はほとんどない~~

つい最近ブーケをセットしたY.Kさん



この時はカラーのブーケも一気仕上げだったので、もちろん色塗りも一気に

 

どんどんテーブルの上が広がって
お花のワイヤーはこんなに短く・・・
そして右に見えるグリーンの物体は??

 

そうです
馬か恐竜の顔のような正体はスタイロフォームを粘土で包んだ土台。

 

ここに花をセットするので、茎であるワイヤーが短くてすむのです
土台が見えるのでは??と思いますが意外と覗かない限りは大丈夫



 

お花がいっぱいなので土台はもちろん、横・上から見ても普通のブーケと変わりなく仕上がります。
不思議ですね~
これはアレンジの技術がなくても失敗なく出来るんですよ。
お花が多少少なくても葉っぱなどで足元を隠せば同様に仕上がります。

もう1人の方の仕上がりです。



決してこの方の姿を見せれなかったわけではありませんが、出演は右手だけで・・・
お花はさっきの方より少ないものの、グリーンの葉っぱで足元が隠れて、実際に手に持っても違和感ないでしょう

クリエィティブコースで本格的なブーケのセットを習いますが、ここでのセット方法はこれだけじゃなく色んな事に応用できます。

独身の方は自分の為、お嬢さんが適齢期の方は娘さんの為に手作りのブーケも素敵だと思いますよ


クレイサロン・N


にほんブログ村
  ブログ村ランキング参加しています
 応援クリックよろしくお願いします グッド!