こんばんは☆

 

細切り白菜とひき肉の♪簡単 塩焼きビーフン

たまに食べたくなる、ビーフン。
キャベツや豚こまを使って作ることが多いんですが、
キャベツを白菜を細切りにして、豚こまを豚ひき肉に変えて塩味にしてみました。

春雨と同じでんぷんからできてるビーフンですが、食べ応えがあって消化にも◎
作るのも簡単で、おススメです♪

 

 

゚・*:.。.

 

 

暮らしニスタの公式LINEで『イガイガのどに優しい*柚子入りはちみつ大根』を取り上げていただきました。ありがとうございましたうさ・ペコ

 

 

{1B4E9FBF-1F55-4E76-98AC-D64AD248720F}
 
{4F4920C1-A76D-424D-A4AE-BE93B57F131D}
 

 

 

上嬉しいことがあると、娘と友達のようにLINEライン しちゃいます(笑)

 

そういえば…

ビーフンを買ってきて棚に置いておいたら、いつもなら 棚にあるくらいじゃ スルーしている娘がその日に限って『ビーフンだ!食べたいな』って思ってたら、食卓に出てきたり。

前日のランチで、『カレーが食べたいなー』って思って食べそびれてたら、翌日のお弁当がロコモコ丼だったりするみたいぴかっ!

 

続いたので、「なんでわかるの!?びっくり」って言ってましたが 吹き出し

偶然!? なぜかしら…?(笑)

 

 

★




*細切り白菜とひき肉の♪簡単 塩焼きビーフン レシピ*

 

 材料
◯3人分
・ビーフン ── 70g
・豚ひき肉 ── 60g
・白菜 ── 3枚/100g
・もやし ── 30g
・卵 Lサイズ ── 1個
・〇水 ── 200CC
・〇鶏がらスープの素 ── 小さじ1
・〇塩 ── 小さじ1
・〇胡麻油 ── 小さじ1
・〇生姜チューブ ── 1cm
・〇にんにくチューブ ── 1cm
・塩胡椒 ── 少々
 

 詳しい作り方
 
01
・小さいボウルなどに〇を全て混ぜ合わせておきます。
・白菜は細切りにし、もやしは根を取ります。
・卵は、溶きほぐしておきます。
02
フライパンに胡麻油をしいて豚ひき肉を炒め、色が変わったら、白菜ともやしも加えて炒め合せます。
03
ビーフンを入れ〇を加えて、ビーフンに〇を吸わせ水分がなくなるまでよく炒めます。
04
フライパンの端をあけ、溶き卵を入れて大きく炒ってから全体に絡め、塩胡椒で調味して出来上がり。
 
ブ ロ グ に ご 訪 問 い た だ き

最後まで読んでくださって

 あ り が と う ご ざ い ま す !

 

 

            ↓ポチッとしていただけると嬉しいです(人ω・*)

 

 
 
 
 
 

INSTAGRAM

 

 

 

 

 

HMH

 

HMH OFFICIAL LINE

 

Add Friend

 

日本を丸ごと元気に!今世紀最大!

 

ビッグプロジェクト『47都道府県応援隊』!!

 
↑↑ HMHメンバーが日々更新しています!ぜひ遊びにきてくださいね☆

 

 

  

 
いいねや読者登録などもしていただけたら、嬉しいです☆
よろしくお願い致しますうさ・ペコ