こんばんは☆


{27C12C9E-6319-4930-817E-0E1152E176D5}




先日買った、春きゃべつを今度は千切りにしていただきました♪

春きゃべつは冬きゃべつよりずっと柔らかくて、苦味が少なくて甘みがあるので、サラダなどの生でもよくいただきます!豚肉との相性は◎ですよね(^^ゞ ごま味噌ダレの豚肉と半熟卵で絡めればきゃべつもメインに!ごま味噌ダレがごはんにも合います♪ 
半熟卵は、失敗なしのポーチドエッグで、時短で作りました。

『節約』は、買ってきた食材を使い切るのも大切かなと思うので、外側のグリーンが鮮やかなところは、前回のロール蒸しキャベツやサラダのように使って。内側の葉は、加熱して使ったりとメニューに少し変化をつけて飽きないようにいただきます♪

いろいろ出来ちゃうから、やっぱりきゃべつってスゴイ (o^-')b

*材料  (2人分)
きゃべつ 
:4~5枚くらい
豚こま肉
:200gくらい
:2個
:少々
☆白ごま(煎りごま使用、すりごまでも)
:大さじ2
☆味噌
:大さじ2
☆三温糖
:大さじ2
☆酒
:大さじ2
☆味醂
:大さじ1
☆醤油
:大さじ1
☆にんにくチューブ
:2cmくらい

*作り方
①きゃべつを千切りにし水にさっと晒して、水気を切って、冷蔵庫に入れておきます。
②すり鉢で白ごまをすり、☆の材料を全て加えてよく混ぜ合わせます。
③豚こま肉は、食べやすい大きさに切っておきます。
④フライパンにごま油をしいて豚肉を入れて炒め、色が変わったら ②を加えてよく絡めます。
⑤鍋にお湯を沸かして酢を加え、卵を一つづつ割入れます。白身をふんわりまとめながら 2分くらい茹で、白身が固まったら、網じゃくしなどですくい、水気を切りながら取ります。
⑥お皿にきゃべつを盛り、④の豚肉⑤の卵をのせ(あれば)ごまをふって出来上がり♪


 
・・・*


今日は、マロンのモサモサが気になっていたので、先ずカットして(まだ寒いのに、カットし過ぎたかもです チワワ )。
次に、念願の掃除と片付けをしました ぷぷ

寒くてザッとしかできなかった、お風呂場全体の掃除とたまっていたプリント類の片付け。他にも、平日気になってたシンクの下とかetc… すっきりふたば。 (笑)


それから、中途半端に残っていた鮭で、自家製鮭フレークも作りました♪
甘塩鮭だったので、ほぐして~胡麻油で、ホロホロになるまで炒めて~酒・醤油・塩少々で味付け~仕上げに白胡麻を振って出来上がり !
炊きたてごはんでも炒飯でも、コロッケの具でもイケちゃいます 米



{B94B4D57-888F-4B7B-B6A8-98F4BE268E6C}



コレを使ったレシピをのせるより先に無くなりそうです 苦笑



それでは星






ブログにご訪問いただき

最後まで読んでくださって

ありがとうございます ♪