犬ごはん先生、いちかわあやこです蝶々



現在、太っている犬は全体の30%いると言われています。




ざっくり計算で

10頭中3頭。


ですが、わたしが見てきたかんじでは

もっと多いんじゃないかと思っています。


にくきう にくきう にくきう にくきう にくきう にくきう にくきう にくきう にくきう にくきう 


太りすぎていることはもちろん、病気を引き起こすキッカケになります。

ゴルゴ糖尿病
ゴルゴ関節炎
ゴルゴ心疾患


などなど…



逆に、

「太らせたくない!」

と思うがあまり、愛犬の食事制限を過剰にしすぎてしまっているケースもチラホラ。



だからと言って、痩せていれば病気にならないかというとそれも違います。

ゴルゴ代謝低下
ゴルゴ免疫力低下
ゴルゴ栄養失調


これにより、色々な病気を引き起こす可能性もあります。


にくきう にくきう にくきう にくきう にくきう にくきう にくきう にくきう にくきう にくきう 


犬種ごとの本に書いてある「平均体重」は、あくまで目安なのです。


例えば

パピヨンの平均体重は1.5~5kg(Wikipedia パピヨンより



photo:01




わたしが今まで出逢ったパピヨン。

sei大体の子が3kg前後

sei小さい子は1.8kg

sei大きい子は11kg



1.8kgの子が痩せ過ぎというわけでもなければ

11kgの子が超肥満ってわけでもないんです。

逆に、3kg前後でも太っている子もいます。


「体重」だけに囚われてしまうと、疲れちゃいます。


お家で毎日、簡単に出来る

その子にあった、体重の判断の仕方があるのですキラキラ


にくきう にくきう にくきう にくきう にくきう にくきう にくきう にくきう にくきう にくきう 


愛犬の理想体重がわかれば、

一日に必要とされているカロリーの目安量の計算もできるようになります。


なんですが、

このカロリー目安にガッチガチに縛られてしまうのも考えものガーン


$犬ごはん先生 いちかわあやこのブログ-ipodfile.jpg


sei愛犬にいっぱい食べさせたい!

seiでも太らせたくない!

sei病気も出来るだけ避けたい!

sei毛艶も良くしたい!



それにはいくつかの「コツ」がありますプードル6


今のわたしがお伝え出来ることを、

めいっぱい詰め込んだセミナーにする予定ですキラキラ





☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆


犬ごはん先生、いちかわあやこによる

「太りにくい犬ごはんセミナー」
※ペット同伴可プードル6

日にち 5月23日(水曜日)

時間 13:30(15:30終了予定)

場所 Gallery K(東京 池袋)

定員 10名
(わんちゃん同伴可)
 ※参加するわんちゃんの頭数によっては、早期締め切りの可能性があります。

参加費 5,500円
(参加費、お茶・ケーキ代、消費税込み)
※ご希望の方は、事前振込もお受けいたします。

お茶、愛犬と食べられるお菓子付きの予定ですイチゴケーキ


終了後、ミニ個人カウンセリングをする予定です顔
(10分1000円~※3名まで)


セミナー・イベント参加に関するお願い


お申し込みはコチラから★

※フォームが開かない場合
メッセージもしくはコチラから



(いちかわあやこの単独セミナーです)

コラボイベントは、予定調整中ですキラキラ

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆