「カラダをつくる」 方向性は多岐にわたります。





筋肉をつけることも内臓を丈夫にすることもすべて「カラダをつくる」

ことになると思います。



そう、痩せるのではなく「カラダをつくる」のです。





総合的に考えてカラダをつくっていきます。



最初はかなり粗削りなところから始めなければいけない方、



かなり自分なりに努力されて粗削りからすぐに次のステップにすぐいける方。



ここで効果の出方に差が出てくるわけです。





過去に極端なダイエットを経験されて代謝が狂ってしまっている場合もあるだろうし、飲酒習慣からなかなか糖代謝がうまくできない方、喫煙で血管の状態が著しく悪い方。・・・



逆に多少ぽっちゃりでも生活習慣が整っていれば運動を加えたことだけで見る見る変わる方もいます。





今の自分がマイナスプラスか考えてみてください。



物事には理論があり実践がありその先に成果があります。



理論実践は任せてください!



実践成果の間に実は個々の努力が隠れています。



週1回の加圧トレーニングの間に食事、睡眠、有酸素運動、休養・・・どれだけプラスに持っていけるかが「カラダをつくるコツ」です!!





やる気になった?





gajyumaru

冬の間、元気がなく枯れかけていたガジュマルの木、諦めずに水をやり光にあて、気がついたら頭でっかちになるくらいドンドン新しい葉が芽吹きました!!積み重ねですね。