とろ~り薩摩芋の米粉クリーム焼きプリン | 米粉&雑穀でつくる「ごはん」なおやつ♪

米粉&雑穀でつくる「ごはん」なおやつ♪

米粉マイスター&つぶつぶナビゲーターcicacoが、米粉やつぶつぶ雑穀を使ったスイーツ・料理を紹介します☆
砂糖・卵・乳製品不使用、材料は限りなく「ごはん」に近い、安心して食べられるミラクルなおやつです♪

先日から、米粉で薩摩芋プリンの研究をしてましたが・・・


これがベストかな、という薩摩芋プリンができましたきら


$コメタリアンcicacoのマクロビ米粉カフェ * come * come * cafe *-薩摩芋のクリーム焼きプリン


薩摩芋のクリーム焼きプリンd.heart*

前回の記事では粉寒天を入れたり入れなかったりで比較して、
寒天を入れた方がプリンっぽいなぁと書いていたんですが、

結局、寒天は入れませんでした!


寒天を入れた方が固まってプリンぽくはなるんだけど、
米粉だけで固めたとろ~りとした食感の方が美味しくって・・・キャー

なので中はクリーム状で柔らかい
「クリーム焼プリン」ということにしました電球



- * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * -

かぼちゃプリン薩摩芋の米粉クリーム焼きプリン
【4個分】

薩摩芋(蒸したもの) 80g
豆乳 200g
菜種油 大さじ2
上新粉 大さじ1と1/2
ラム酒 小さじ1
ココナッツパウダー 大さじ1
シナモンパウダー 少々
塩 ひとつまみ

<カラメル風シロップ…下記の材料を混ぜる>
メープルシロップ 小さじ4
穀物コーヒー 小さじ1
醤油 小さじ1/4

---

①薩摩芋は1cm角に切り、塩少々(分量外)をまぶして強火で10分蒸す。
 ※分量は、蒸した後の薩摩芋を量ってます。

②プリンの材料をすべてミキサーに入れて混ぜ、
 210度に予熱したオーブンで20分焼く。

③冷蔵庫で冷やし、カラメルソース風シロップをかけていただく。


※温度は電気オーブンの場合の目安です。様子を見て調節してください。

- * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * -


材料を全部ミキサーに入れて焼くだけだから、超簡単びつくり byaimo
薩摩芋をつぶしたり、裏ごししたりしなくってもOKです☆


ラム酒とココナッツパウダーが入ると香りが加わってリッチな美味しさになりますが、
なければ省略してもおいしくできますよ!

あ、あと冷やすの待ち切れなかったら、
焼き立てでも柔らかいスフレのようで美味しいです笑


これ、南瓜とか人参とか、色んなバリエーションでできそうキラキラ
また試してみたらアップしますね。


とっても簡単な米粉クリーム焼きプリン、
薩摩芋があったらぜひ、作ってみてくださいスノーパターン



にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
  ↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています!

よろしければポチッっと応援クリックお願いします☆