苫小牧沖でデカマガレイを狙ってみた!!!
去年の秋シーズンに初めて行った苫小牧沖のマガレイ釣り
。
秋の時はいまいち釣れなかったけど、春のノッコミシーズンは難しいけど釣れればデカイ聞いていたので、春シーズンのデカマガレイ狙いに行ってきました♪
メンバーは俺に今回はバサーならぬエサーのスカイさん にchiduちゃん と他のお客さんの4名。
乗船したのは当然…
苫小牧勇払マリーナ 遊漁船 琉駕(リュウガ) !!!
塗りなおして綺麗になった琉駕に乗って沖へ。
この時期の苫小牧沖のデカマガレイは多く人がターゲットにしているのか沖には沢山の船が。
あまりにも密集しているので、少し離れたポイントでスタートフィッシング♪
最初のポイントは水深20メートルもない場所。
40号のシンカーに片天秤のし掛けをセットし、イソメは1本掛けでマガレイを狙います。
この日はまだ水温が低くマガレイよりもイシモチの方が釣れる時期なんて話しを聞いていましたが…情報通り周りではイシモチがヒット!!!
久しぶりのカレイの小突き釣りで思い出しながらやっていた俺にもバイト!!!
イシモチしか釣れない中、俺だけマガレイかも?と期待しながら巻いてくると…
俺にもイシモチでした(笑)
本命のマガレイが釣れずイシモチばかりってのもテンションが下がるが、それ以上に頭を悩まされたのが、こいつの存在。
そう、ギスカジカ(ツマグロカジカ) 。
ギス・ギス・イシモチ…そんなパターンの繰り返えし…
なかなかマガレイ釣れないな~せっかくカレイが釣れてもイシモチばかり…
ってこれマガレイじゃね~~か!!!
なんか知らんけど本命釣れた(笑)
これでマガレイ続くかなと思ったら、安瀬君は良いポイントを見つけたらしく移動♪
最初のポイントよりも水温が高く良い感じらしい。
仕掛けを投入すると潮も良い感じで動いていて釣れる期待大!!
そしてその期待を裏切る事なくプチ爆釣モードに突入!!!
ダブルなんかもあったりして4時間時間で20枚は釣ったと思います♪
ただ反省と言うかまだまだ甘いな~と思ったのはバラしが多い事。
マガレイは「ドン」「コーン」とバイトがある訳じゃなく、もわ~とした違和感やピ・ピ・ピと弱いバイトがあるだけ。
餌を咥えているだけなのか端から食べ始めているのか分かりませんが、違和感やバイトがあった時に合わせてしまうと針が口の中に入っていないのか、カレイが吐き出してしまうのかバレてしまいます。
かと言って単純に待っていれば、針ごとごっくりを飲んでくれる訳でもなく…合わせを入れるタイミングが非常に難しい釣り。
逆に言えばそれが高いゲーム性となっているから俺もスカイさんもやる訳ですが(笑)
順調に釣っていた俺も11時頃には潮が止まってしまったこともあり絶不調…大きめに小突いてカレイを寄せて食わせると言うパターンが偶然あたったけど、その後はパターンを探せずポツポツのみ(;^_^A
その代わりこの渋い状況では…
俺はダメでもスカイさんはちゃんと釣ってました♪
二人してプチ爆釣を経験して今日は良い釣りになりましたね~なんて思っていたけど、chiduちゃんはなんとマガレイ「ボ」
潮の流れが良い時に釣れなくてリズムに乗れなかったみたい…
そろそろタイムアップが近いけど残念ながら釣れる気配ゼロ(汗)
さすがに可哀想と思ったのか安瀬君延長ってか補習決定!!!
船長の好意も虚しくバイトはあるけどフッキングできずに時間は過ぎていく…
日も暮れてきて安瀬君の「あと5分で上がりましょう」との声。
もう駄目じゃないのか?そんな空気が充満していたその時…
クンクン…グッグッとマガレイらしき当たりが!!
そしてガシっとフッキング!!!
頼むからバレないで!!そしてマガレイであってくれ!!!!
俺は祈り、スカイさんは貴重な魚を逃してなるものかとネットの準備…
ローライトの水面から上げってきたのは…
マガレイだ~~~~~~~!!!
決して大きくはないけど、粘って粘って釣った貴重な1匹♪
皆に見守られたことや時間を使わせてしまったことで、かなりのプレッシャーもあったのでしょう。
釣り上げた瞬間は…
マジ泣きしてました(笑)
時間はかかったけどこの1匹は本当に嬉しかったでしょうね♪
まぁ俺は4時間で20匹位釣ったから1匹で嬉しいとかないけど(爆)
今回は多少雨も降ったけど天気は良かったし、数も型も満足だし最後にはドラマもあったしで楽しい釣行でした♪
琉駕でのマガレイ釣りは朝6時頃出港で料金は6,000円。
繊細で引きも楽しい苫小牧の大型マガレイはこれから本格化。
皆さんも是非チャレンジしてみてくださいませ(^-^)/
にほんブログ村
秋の時はいまいち釣れなかったけど、春のノッコミシーズンは難しいけど釣れればデカイ聞いていたので、春シーズンのデカマガレイ狙いに行ってきました♪
メンバーは俺に今回はバサーならぬエサーのスカイさん にchiduちゃん と他のお客さんの4名。
乗船したのは当然…
苫小牧勇払マリーナ 遊漁船 琉駕(リュウガ) !!!
塗りなおして綺麗になった琉駕に乗って沖へ。
この時期の苫小牧沖のデカマガレイは多く人がターゲットにしているのか沖には沢山の船が。

あまりにも密集しているので、少し離れたポイントでスタートフィッシング♪
最初のポイントは水深20メートルもない場所。
40号のシンカーに片天秤のし掛けをセットし、イソメは1本掛けでマガレイを狙います。
この日はまだ水温が低くマガレイよりもイシモチの方が釣れる時期なんて話しを聞いていましたが…情報通り周りではイシモチがヒット!!!
久しぶりのカレイの小突き釣りで思い出しながらやっていた俺にもバイト!!!
イシモチしか釣れない中、俺だけマガレイかも?と期待しながら巻いてくると…

俺にもイシモチでした(笑)
本命のマガレイが釣れずイシモチばかりってのもテンションが下がるが、それ以上に頭を悩まされたのが、こいつの存在。

そう、ギスカジカ(ツマグロカジカ) 。
ギス・ギス・イシモチ…そんなパターンの繰り返えし…
なかなかマガレイ釣れないな~せっかくカレイが釣れてもイシモチばかり…

ってこれマガレイじゃね~~か!!!
なんか知らんけど本命釣れた(笑)
これでマガレイ続くかなと思ったら、安瀬君は良いポイントを見つけたらしく移動♪
最初のポイントよりも水温が高く良い感じらしい。
仕掛けを投入すると潮も良い感じで動いていて釣れる期待大!!
そしてその期待を裏切る事なくプチ爆釣モードに突入!!!

ダブルなんかもあったりして4時間時間で20枚は釣ったと思います♪
ただ反省と言うかまだまだ甘いな~と思ったのはバラしが多い事。
マガレイは「ドン」「コーン」とバイトがある訳じゃなく、もわ~とした違和感やピ・ピ・ピと弱いバイトがあるだけ。
餌を咥えているだけなのか端から食べ始めているのか分かりませんが、違和感やバイトがあった時に合わせてしまうと針が口の中に入っていないのか、カレイが吐き出してしまうのかバレてしまいます。
かと言って単純に待っていれば、針ごとごっくりを飲んでくれる訳でもなく…合わせを入れるタイミングが非常に難しい釣り。
逆に言えばそれが高いゲーム性となっているから俺もスカイさんもやる訳ですが(笑)
順調に釣っていた俺も11時頃には潮が止まってしまったこともあり絶不調…大きめに小突いてカレイを寄せて食わせると言うパターンが偶然あたったけど、その後はパターンを探せずポツポツのみ(;^_^A
その代わりこの渋い状況では…

俺はダメでもスカイさんはちゃんと釣ってました♪
二人してプチ爆釣を経験して今日は良い釣りになりましたね~なんて思っていたけど、chiduちゃんはなんとマガレイ「ボ」
潮の流れが良い時に釣れなくてリズムに乗れなかったみたい…
そろそろタイムアップが近いけど残念ながら釣れる気配ゼロ(汗)
さすがに可哀想と思ったのか安瀬君延長ってか補習決定!!!

船長の好意も虚しくバイトはあるけどフッキングできずに時間は過ぎていく…
日も暮れてきて安瀬君の「あと5分で上がりましょう」との声。
もう駄目じゃないのか?そんな空気が充満していたその時…
クンクン…グッグッとマガレイらしき当たりが!!
そしてガシっとフッキング!!!
頼むからバレないで!!そしてマガレイであってくれ!!!!
俺は祈り、スカイさんは貴重な魚を逃してなるものかとネットの準備…
ローライトの水面から上げってきたのは…
マガレイだ~~~~~~~!!!

決して大きくはないけど、粘って粘って釣った貴重な1匹♪
皆に見守られたことや時間を使わせてしまったことで、かなりのプレッシャーもあったのでしょう。
釣り上げた瞬間は…

マジ泣きしてました(笑)
時間はかかったけどこの1匹は本当に嬉しかったでしょうね♪
まぁ俺は4時間で20匹位釣ったから1匹で嬉しいとかないけど(爆)
今回は多少雨も降ったけど天気は良かったし、数も型も満足だし最後にはドラマもあったしで楽しい釣行でした♪
琉駕でのマガレイ釣りは朝6時頃出港で料金は6,000円。
繊細で引きも楽しい苫小牧の大型マガレイはこれから本格化。
皆さんも是非チャレンジしてみてくださいませ(^-^)/

にほんブログ村