🌰秋合宿1日目🍂

10/28日。その日、彼らは日本の北に位置する絶海の孤島に立っていた。ドンデン山荘を出発した彼らの目の前には霧に包まれた景色が広がっていた。



先が見えない中しばらく進むと、そこには数々の景色が広がっていた。さすがは秋の佐渡と言ったところであろう。紅と黄色に彩られたそれらを横目に、霧を'きり'さいて突き進んだ。ん、滑っている?そう、このあたりの道は紅葉や濡れた木の枝が散りばめられたかなりの悪路で、足を取られることが多かった。


"鮮やかな紅葉のグラデーション"



"燭台禿(!?)"

※このブログを読み進めると答えがあるかも?


そして一行はこの日の最高地点である金北山に向かった。そこではこの日1番の坂道が彼等を襲った。汗か雨か分からない水が頬を伝う中、一行はなんとか山頂にたどり着いた。


到着!!!!


その後、交流センター白雲台に降りて凸凹道を歩いた。くねる道をひたすら歩き、1日目のサイト場へと到着した。この時は一時的に霧が晴れており、久々に青空を拝むことができた。




⛰️2日目🏔️

この日は佐渡金山へと向かった。昨日に引き続き序盤の道は濃霧に苦しまされたが、徐々に日差しが雲の隙間から姿を現すようになった。

道中の景色がこちら。あまりに"良い景色"すぎて

'言葉を失った'。


佐渡金山到着!!!!


洞窟のような佐渡金山の中。


外から見た佐渡金山の洞窟。ここは「道遊の割戸」という場所の真下で、そこでは岩と岩がぱっかーんと割れているのだ。決して"すしざんまい"をしているわけではない。



道遊の割戸の近くで撮った1枚。


佐渡金山は世界遺産への推薦が決定しており、実際海外からの観光客も少なからずいた。近い未来が楽しみである。




🌊3日目🌊

合宿も残すところあと2日となった。この日は天候にも恵まれ、絶好のロード日和となった。


前日までとは違い、'青が澄んでいる'(?)

feat.北沢浮遊選鉱場。


海から来る潮風が気持ちいい。


弁慶のはさみ岩


そして、尖閣湾揚島遊園に到着した。


ここは突起の多い岩場であり、夏合宿で行った八ヶ岳のキレットを彷彿とさせた。



下の写真に映る白い鳥はウミネコである。この鳥はワンダーフォーゲルの由来である「渡り鳥」ではなく、日本に留まり続ける「留鳥」である。ふむ、君たちも私達と共に旅をしないか?


🦆「だが断る」


その後、昼休憩を挟んで一行は波蝕甌穴群(はしょくおうけつぐん)に到着した。1日目の燭台禿(しょくだいはげ)といい先程から何かと漢字が難しいのはさておき、波で削られた奇岩で構成された地形には目を見張るものがあった。


危ないっっ!!!


危ないっっっっっ!!!(その2)


この後バスが来るのを待って3日目のサイト地へと向かった。



🏝️4日目🏝️

ついに合宿最終日を迎えた。3日目までの反省を踏まえ、一行は最後の気力を振り絞りながら終点の「弾崎灯台」へと向かった。


サイト地から出てすぐの場所の写真。白く細長い雲は地元の方曰く「龍神雲」と呼ばれ、昔から願いを叶えるとか叶えないとか。


与謝野晶子の夫、与謝野鉄幹が書いたと思われる石碑。


こちらは海府大橋からの秋山の景色。


外海府海岸から見る海は絶景だった。


そして一行は大野亀へと到着した。他の地形とは一線を画して隆起するその地形は、まさに「亀」の名を冠するにふさわしい姿だった。


大野亀の上からぱしゃり


大野亀からの分岐でルートを確認中…。


そして、若干1名顔がタヒんでいる者がいるが無事に弾崎灯台へと到着した。


こうして、R6年度秋合宿は幕を閉じた。次の決戦時は春。中央大学ワンダーフォーゲル部の戦いは続く…。


次回の投稿もお楽しみに。


〈あとがき〉

この合宿に関わっていただいた全ての方々に改めて感謝を申し上げます。今後も精力的に活動していく予定ですので、是非いいね・フォロー等していただけると嬉しいです。



夏合宿1日目

8月9日、夏空のもとワンゲルの夏合宿がスタートしました。宮下キャンプ場を出発して、鷲ヶ峰、車山を登り、白樺湖へと向かいました!


和田峠の道中にあったゴミなし童地蔵!

おそろいのポーズ♡


鷲ヶ峰登頂完了!みんなで鷲のポーズ!


霧ヶ峰湿原着いたぜ!


合宿2日目!

8月10日、今日は白樺湖を出発し、八子ヶ峰、蓼科山、双子山を登りました!


蓼科山に挑むワンゲラー!


急な岩の道がワンゲラーの行く手を阻む!


蓼科山登頂!








合宿3日目

合宿も折り返しとなる三日目!8月11日の今日は大岳、北横岳、茶臼山を登り、麦草峠を通った後丸山に行ってきました!


北横岳での1枚!蓼科山をバックにいい写真が取れました!


頂上からは険しい山々が見えました!


合宿4日目

4日目の8月12日は青苔荘を出発して、中山、東天狗岳、西天狗岳、根石岳を登り、夏沢峠を通り、硫黄岳を登り、赤岳鉱泉、行者小屋という行程でした。










硫黄岳でIOU!!!

夏合宿5日目

夏合宿5日目8月13日は行者小屋を出発して、赤岳、権現岳、青年小屋という行程の一日でした。







赤岳登頂♡2899m!


こわーーーーい!


権現岳でイケメソお兄さんとショット📸

夏合宿6日目

8月14日は青年小屋を出発し、ゴール地点の小淵沢をめざしました!


虹♡♡


夏合宿最後の山!お疲れ様!

台風の影響でコースの変更もありましたがなんとか6日間完走しましたー!


次回の投稿をお楽しみに♡



こんにちは😃中央大学ワンダーフォーゲル部です!

今回は令和五年度新人合宿(5/22〜5/26)の様子をお届けします爆笑


新人合宿メンバー紹介!

今回は新入生3人、2年生2人のメンバーで山登りをしました!本部は4年生の方々がやってくれました口笛ユニークなメンバーの紹介は下記リンクから!



​【1日目】

-中央大学→湯の丸キャンプ場-

1日目は大学のバス🚍で湯の丸キャンプ場付近まで、そこからキャンプ場まで歩きました!ついてからサイト地ワークといい、テント立てなどの練習をしました!




みんな爆睡の車中。一番元気そうなやつが一番地獄みる。






キャンプ場でのサイト地ワーク!蛇沼も小原もイケメンやなぁ^_^



乞食!



​2日目

-湯の丸キャンプ場→烏帽子岳→湯ノ丸山→角間峠→鐘分岐→湯の丸キャンプ場-


嫌な雨登山⛰️山は理不尽と言う言葉を早くも体感!

朝から雨が降りしきる中、5時から登山開始


いいドヤ顔^_^どんなにきつくても写真を撮る時だけはキメます!


このまま烏帽子岳から湯ノ丸山を目指します。

なかなかの急登!


学年写真!初日の難関ポイントはとりあえずクリアしたので安堵の一枚でした。

山頂での固い握手🤝上級生は余裕の登山な模様。



キャンプ場に戻ってからは爆睡して爆睡。心は夢の中にあり。

この日の夕飯は牛丼でした!

山の中で優雅なディナー🍽️。雨が止んでいたらなおよしでした!


​【3日目】

-湯の丸キャンプ場→池ノ平口→篭ノ登山→水の塔山→三方ケ峰→見晴岳→鐘分岐→わたらせ-


3日目は最大重量の日でした!28kgのザックを背負って15kmほど歩きます。


出発直前!この時はまだ28kgの恐怖を知らない3人…このまま池ノ平口を目指します。



地形図を見た感じではそんなにキツくないと予想していましたが、実際登ってみると意外ときつい。歩く姿勢が悪いのかザックと腰骨がすれ、痛みが出始めます。このまま篭ノ登山山頂を目指します。




篭の登山山頂に到着!昨日までの天気とは打って変わって晴れです!日差しが強く厚いため水分補給をしっかりと意識します。乞食からアメリカ大統領へ!サブザックに切り替えて水ノ塔山山頂を目指します!


水ノ塔山山頂までの道中、5月とは思えない景色です!この日は本当に寒かった😱😱


水ノ塔山山頂に到着!通りがかった女性に写真を撮ってもらいました。サブザック装は軽いため体力回復❤️‍🩹三方ヶ峰を目指し再び歩き始めます!



三方ヶ峰へ向かう途中、大きな湿原を通ります。ツアーで来ていらっしゃる方々にも出会いました!


三方ヶ峰に到着、写真があまりないのでピン写で失礼。だいぶ余裕が無くなってきています…少し進んだ先にある見晴岳を無事に通過、今夜のキャンプ地であるわたらせを目指して気合いで歩きました!



 4日目

-わたらせ→桟敷山→角間峠→角間山→百番観音→鹿沢山荘-


昨日までの登山とは違い晴れの中軽いメインザックを背負ってスタスタ歩き、ゴールである鹿沢山荘を目指します。






遠くにある薄い雲海が綺麗でした🤩もっと高い山に登って分厚い雲海をこの目に見せてあげたい👀一度わたらせに戻り、角間峠を目指します。