★【スイーツ】ピエール・エルメ ① | たみ散歩~いつでもどこでも働ける、フリーランスという生き方~

★【スイーツ】ピエール・エルメ ①

今日は、ペストリー界のピカソと評されるカリスマパティシエ、ピエール・エルメ氏のお店PIERRE HERME PARISを紹介します。

お店は、1階が宝石のように美しいお菓子が並べられ、2階のバー・ショコラとチョコレートを楽しむ落ち着いた空間が広がっています。

まずは、タルト・シトロン。

PIERE HERME-タルト・シトロン

タルト・シトロン 525円

サクサク香ばしいタルト生地にレモンクリームがたっぷり。これはうまいビックリマーク口に入れると、とろけるような舌触りのレモンクリームが一杯に広がり、また、レモンの甘酸っぱい酸味がアクセントとなっている印象。

つづいて、プレジール・シュクレ。

PIERE HERME-プレジール・シュクレ
プレジール・シュクレ 525円

このケーキ一つで、7種の食感が楽しめるという話題の一品。下はヘーゼルナッツを使ったダコワーズ。その上にはサクサクのヘーゼルナッツ層。その上のミルクチョコレートを挟むように、ガナッシュが重ねてられています。二人で食べたのですが、どちらもこのケーキが一番うまいという結論に達しました。おすすめですキラキラ

こちらもチョコレート・ケーキ。

PIERE HERME-キャレマン・ショコラ
キャレマン・ショコラ 630円

チョコレートの上に、金箔が載っているという贅沢な一品。周りにはビターチョコレートでコーディングされ、フォークを入れると、トロッとした濃厚な味わいのチョコレートソースが詰まっており、底部もチョコレートビスキュイ。まさにチョコレート尽くし( ̄▽+ ̄*)

お次は、定番のモンブラン。

PIERE HERME-モンブラン
モンブラン 630円

このモンブラン、ただのモンブランではありません。マロンクリームの中には、マカロンが詰まっています。この辺にも独創的なお菓子を次々に生み出すエルメ氏の発想力が光ります。コニャックが効いており、ちょっぴり大人の味わいって感じの印象を受けます。

次は、オレンジ風味のチーズケーキ。

PIERE HERME-サティネ

サティネ 650円

表面には、光沢のあるオレンジジャムが一面に敷かれ、その下には、濃厚なムースのチーズケーキ。ケーキを横から見ると味の層が何層にも分かれており、チーズケーキ一つ取ってみても多種・多様な食感を味わうことができます。そりゃおいしいはずだショック!

最後は、やっぱりこれ。

PIERE HERME-マカロン
マカロン3ピース 735円

マカロンとは16世紀にイタリアから伝わり、その後フランス地方へ広がったといわれるお菓子です。今や様々な種類が誕生していますが、ここのマカロンはパリのもの。外はさっくり、中はしっとりの加減が絶妙な口当たり。
マカロンは以前ダロワイユのものを食べたことがあるのですが、そちらに比べて味が濃い感じがしました。

店名:ピエール・エルメ
住所:東京都渋谷区神宮前5-51-8 ラ・ポルト青山1・2F
TEL:03-5485-7766
営業時間:平日11:00~21:00、土曜・日曜・祝日11:00~20:00
定休日:不定休
備考:イートイン有

【味】
★★★★★
【価格】
★★☆☆☆
【雰囲気】
★★★★★
【サービス】
★★★☆☆
【混雑】
★★★☆☆

福岡食べ歩きナビ