【スイーツ】リュード・パッシー | たみ散歩~いつでもどこでも働ける、フリーランスという生き方~

【スイーツ】リュード・パッシー

今回は、手作りキャラメルを使った美味しいケーキ屋さんとして有名な、長島シェフのお店「リュード・パッシー 」に行ってきました。

駒沢通りに面した学芸大学駅から徒歩5分の場所にお店はあります。
学芸大学には、前に訪れたパティスリー・スリールもありますね☆

では、長島シェフご自慢のキャラメルを使ったスイーツを紹介。

リュード パッシー - キャラメル・バーボン
キャラメル・バーボン 400円



見た感じモーレツに濃厚そうな感じがしますが、これがなめらかなんです。真ん中には、シェフご自慢のキャラメルが使われており、滑らかなチョコレート・ムースと見事に調和します。下地は、ナッツのダコワーズ。これがサクサクしてまた美味しい。これはおすすめですねキラキラ

リュード パッシー - エクレール・ショコラ
エクレール・ショコラ 330円

リュード・パッシーの看板商品。これ食べてみるとめちゃめちゃ濃厚です(→o←)ゞほろ苦のシュー生地に、濃厚なガナッシュは合うのですが、如何せん超濃厚なため、これだけでお腹一杯になります・・・。

リュード パッシー - シュークリーム
シュー・クリーム 180円

アーモンドを使ったシュー生地にはサクサクとした歯ごたえ。クリームは、ジャージー乳を使った非常に濃厚な味わい。
リュード・パッシーのケーキはどれも濃厚ですね。。。

お次は。。。

リュード パッシー - パルザンフ
バルザック 380円

またまたチョコレートキタ━━━━ヽ|( ´Д` )|ノ━━━━!!!!
チョコレートムースとコーヒームースの組み合わせ。ちょっと苦味がある味わいですが、コーヒーのムースは、弾力性と粘性が強く、柔らかくて口溶けはいいですね☆ただ、長島シェフのスペシャリテと書いてあっただけに、ちょっと肩透かしを食らった感じですf^_^;

チョコレートは、重くてもういいです。。。今日は、ケーキのチョイスに失敗しましたね。。。チョコレート3つはさすがにキツイ汗

最後は、口どけのよいクリームで閉めます('-'*)

リュード パッシー - プリン
プリン 300円

口どけが軽やかなジャージー乳を使ったクリームの下に、プリンとカラメルの構成。カラメルの苦味に、甘味のあるプディング、クリームの上品な味わいが三位一体となった一品ですニコニコ

リュード・パッシーのケーキを食べていて思ったんですが、全体的に非常に濃厚です。
(チョコレートを3つも食べたからだろ、っていう突っ込みは置いといて・・・(笑

多分、先日行ったパティシエ シマのケーキが非常にあっさりしていたため、余計に濃く感じたのかもしれません。ケーキの性格は、正反対ですねショック!

お店に行く時は、今回のように大量に買い込むのはやめましょう。。。∑(; ̄□ ̄A アセアセ


リュード パッシー

店名:リュード・パッシー RUE DE PASSY
住所:東京都目黒区中央町2-40-8
TEL:03-5723-6307
営業時間:10:00~20:00
定休日:水曜日
備考:

【味】
★★★
【価格】
★★★☆☆
【雰囲気】
★★★☆☆
【サービス】
★★★☆☆
【混雑】
★★★☆☆

福岡食べ歩きナビ