麩のオニオングラタンスープ | ちょっとの工夫でかわいいケーキ

麩のオニオングラタンスープ

$ちょっとの工夫でかわいいケーキ

お麩が好きで、よく汁物のお料理に入れています。
お味噌汁やお鍋はもちろん、うどんやかけそば、たまにはラーメンにも(^^;
麺類の時は、うどんを半分の量にしてお麩を5、6個入れたり。ヘルシーでダイエットにも良いかなと気に入っています。

$ちょっとの工夫でかわいいケーキ


このお麩1個で約2kcalです。栄養は小麦グルテンのたんぱく質が摂れます。
出汁を吸った麩は、けっこう食べ応えがあるのに低カロリーなのが嬉しいです(^^)

よく野菜スープにお麩を入れていて、だったらオニオングラタンスープに麩もアリなのでは?と思いました。
そういうメニューはあるのかな?とネットで検索してみたら、「麩のオニオングラタンスープ」ってたくさんレシピが紹介されているんですね。
バゲットの替わりにお麩を使ったオニオングラタンスープです。

先週末のブランチに、はなまるマーケットのレシピでお麩のオニオングラタンスープを作りました。
水で戻した麩をカップに入れて、オニオングラタンスープを注ぎ、すりおろしパルミジャーノ、溶けるチーズを乗せてオーブンで焼きます。

$ちょっとの工夫でかわいいケーキ


オニオングラタンスープで一番大変なのは、あめ色玉ねぎを作るのにじっくり炒めること。
あめ色玉ねぎは、野口英世さん方式で、ラップをかけずに電子レンジで5分加熱してから炒めました。
この方法、短時間で作ることができてオススメです(^^)詳しくはこちら→All Aboutプラチナレシピ

おいしいスープを吸ったお麩に、とろとろ玉ねぎとチーズがからんで、とってもおいしいスープでした。
バゲットよりもつるんと優しい舌触りです。
お麩のオニオングラタン、意外な相性の良さです。

$ちょっとの工夫でかわいいケーキ


にんじんとオレンジのサラダ、グリーンサラダ、ウインナー、梨、さつまいもロールといただきました。
さつまいもがごろごろ入ったこのパンは、アンデルセンで購入しました。

$ちょっとの工夫でかわいいケーキ


デパ地下のパンも、すっかり秋ですね。
おなかいっぱいになったブランチでした。

秋らしいといえば、この時のお皿とカップも秋らしい色だなと、先日3COINS(300円ショップ)で購入した300円の陶器です。
同じシリーズでグラタン皿もあり、お店の方に聞いたらこのスープカップもオーブンOKとのことでした。(左のお皿はオーブン不可だそうです)

$ちょっとの工夫でかわいいケーキ


スープカップは陶器のスプーンが付いて300円って、とってもお買い得ですね(^^)
今度の週末は何か秋らしいお菓子を作って、このお皿に乗せてみようかな。



ブログランキングに参加しています。
(みなさまのクリックが、明日の更新の励みになっています。どうぞご協力くださいませ♪)
下のボタンをポチっと一回 (^^)



にほんブログ村 スイーツブログ キャラスイーツへ
にほんブログ村





「白玉デコ★スイーツ 作っちゃお!」 7月1日発売しました!
★アマゾン・楽天ブックス・全国書店で発売中です!★



白玉デコ★スイーツ 作っちゃお!/Junko
¥1,260
【アマゾン】  【楽天ブックス】 



※デコロール本発売中です。
■デコロール1弾本 「デコ★ロール 作っちゃお!」
【アマゾン】    【楽天ブックス】

■デコロール2弾本 「デコ★ロール もっと作っちゃお! キャラ&動物編」
【アマゾン】   【楽天ブックス】 

デコロールの動画ができました↓