ツナとオクラのそうめん | ちょっとの工夫でかわいいケーキ

ツナとオクラのそうめん

$ちょっとの工夫でかわいいケーキ

Yahooブログの過去記事からの転載です。初出:2009/7/23(木)
※過去記事は、2、3日後に過去の日付にして記事の場所を移動しています。


外があまりに暑いので、買い物にもあまり出歩きたくないこの頃・・・
スーパーに食材を買いに行こうか迷ったあげく、暑さに負けてありあわせのものでごはんを作りました(^^;
ツナとオクラ、温泉卵のそうめんです。
ツナ缶と塩ゆでしたオクラ、温泉卵をそうめんに乗せて、万能ネギのみじん切りを散らします。
おろししょうが、みょうがの千切りを乗せたら、上からめんつゆを回しかけます。
さっぱりしておいしいそうめんでした。


そうめんは、少し面倒だけど端をタコ糸で縛ってからゆでて、縛った部分を切り落として盛りつけると、そうめん1本1本が乱れないできれいに盛りつけられます。
いつも、輪ゴムでもいいのかな?と思うのですが、ゆでるとなんだかゴムの成分がゆで汁にしみ出そうな気がしていけません。
どうなんでしょうね?


温泉卵は、またカップ麺の空き容器で作りました。
(カップヌードルの容器に卵1個、塩小さじ1/2を入れて、熱湯をふちにそって注ぎ、蓋をして15分。詳しくは→こちら
こちらも、少し面倒ですけど早目に作って冷蔵庫で冷やしておくと、そうめんが冷たく食べられていいです(^^)


いよいよ夏野菜の季節、この頃スーパーではオクラがすごく安くなりました。
近所のスーパーでは1袋100円で売っています。
オクラって、独特のネバネバした食感がおいしいですね。
オクラのネバネバ成分は、水溶性食物繊維のペクチンです。(他、アラバン、ガラクタンなども)
食物繊維は、コレステロールや血糖値の上昇を抑えたり、お通じにも効果があります。
オクラでお通じが良くなるって、ちょっと意外ですよね。


他には、βカロテンやビタミンB1、ビタミンB2なども豊富です。
ビタミンは、長くゆでるとゆで汁にしみ出してしまうので、さっとゆでた方が栄養成分が残りやすいそうです。
安くて体に嬉しい夏野菜をたくさん食べて、暑い夏を乗り切りたいです(^^)



(※追記:そうめんを束ねてある紙の帯をそうめんの端まで移動させてゆでると、タコ糸を使わなくてもそうめんがバラバラにならないそうです。この記事を書いた時に、コメント欄で教えていただきました。2010.7.21)



【参考:出典】
「五訂 食品成分表2005」女子栄養大学出版部 2005年 
「標準食品学各論」 沢野勉 著 2005年 医歯薬出版株式会社



ブログランキングに参加しています。
(みなさまのクリックが、明日の更新の励みになっています。どうぞご協力くださいませ♪)
下のボタンをポチっと一回 (^^)



にほんブログ村 スイーツブログ キャラスイーツへ
にほんブログ村