異国のチョロQ 第7回 | チョロQ研究序説

異国のチョロQ 第7回

チョロチョロ走るキュートなミニカー「チョロQ」の研究となぞを発表する研究序説。

チョロQとペニーレーサーの違い、本日の主役は「コルベット スティングレー」。
チョロQでは数少ないアメ車のひとつでもっともチョロQと形状が異なるペニーレーサーです。
(写真 左 チョロQ、右 ペニーレーサー)

検証①「フロント」
チョロQではバンパーはシャシー側なのですが、ペニーレーサーではボディ側にあります。まるでチョロQの上から型をとったかのようです。



検証②「リア」
チョロQではリアの中央に丸い模様がありますが、ペニーレーサーではありません。窓も角が丸くなっています。

本日までの6種(エフワン、カウンタック、バン、VWバハ、フェアレディZ、コルベット)がペニーレーサー1期です。次は2期目のペニーレーサー6種をお届けします。(ハイラックス、ランドクルーザー、ネオプランバス、ポルシェ930、ポンティアック・ファイアーバード、ドラッグレーサー)