おはようございます~♪(´∀`)ノ

晴れるの?降るの?
そんなお天気でスタートです。
風が強いので、自転車ってよりは歩きかな。
(*´з`)がんばろー


今日もよい1日になりますように☆


【今日のレシピ】
食器パリもちっ・簡単バゲット
ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba


フランスパンってパンチを入れて数回発酵させる、

いわば、 超時間のかかるパン。
(と、認識)


大好きなんだけど、ハードすぎると子供は食べれないし、
うっかりすると大人でも口横切るし。
(そこまで家だとハードにならない説もあるけど)


いつものパンと同じような作り方で、
それでいて、カリもちっとした定番の食感にしたくて、
そうはいっても子供が食べれる感じで、


それらのことをふまえて、試作すること・・・



何回?





お気に入りのフランスパンが出来上がったので、ほっと一息♪


もんちゃんも「もぅいっかぃ?」とお替り連発。
(パン王子参上!)

ちょりもシンプルパンなら、パクパク食べる~。
でもごはんがいいというけど。
(じゃ、味見だけでいいから)

主もハード系は好きで、「うめぇ!」といろいろコメントしてました。



ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba


ハード系はビジュアル大事~。
( *´艸`)


カリっとしてるクラスト。


見るからにハード感ある♡


パックリ開いたクープから、もりっとあがる生地。


よっしゃ!がんばった!!生地!
(褒めてあげたい)


ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba


帯切れしても・・・


まぁ、よしとしたい。
(してほしい)


(〃∇〃)


ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba


気泡がポコポコ。


カリっとクラスト。
もちっとクラム。


あぁ~、求めていたフランスパンだわ~~。
(*´ω`*)


いつも作るパンの工程と一緒だから、フランスパンの工程よりも短くできます。


よかったらお試しください♪


食器パリもちっ・簡単バゲット
 材料 <32cm1本

強力粉---250g
薄力粉---50g
塩---5g
レモン汁---小さじ1/3
バター(有塩)---適量
【仕込み水】
∟ドライイースト---5g
∟砂糖---ひとつまみ
∟ぬるま湯(40℃程度)---*190cc

*湿度などの関係で全体の水分量を調節してください。

 作り方

下準備
・【仕込み水】を作る。
ぬるま湯(40℃)にドライイースト、砂糖を入れ、軽く混ぜて約10分おく。
・粉を計量し、塩を入れる。

1.【仕込み水】にレモン汁を垂らし、粉の入ったボウルにを入れ、混ぜ合わせてひとまとめにする。
2.台の上で叩き、ねじり伸ばしてまとめる作業を繰り返す。
3.全体的に弾力と伸びが出てきたら、丸め直す。
4.40℃で約40分、1次発酵する。
5.生地が2倍の大きさになったら、*フィンガーテストをする。
*人差し指を生地に指し込んで指の跡が残っている状態です。
6.ガス抜きはせずに丸め直す。
7.ラップなどをして乾燥させないようにし、20分ベンチタイムをとる。
8.粉をふった台に【7】の生地をおき、指先に粉をつけて数か所押して軽くガス抜きをする。
9.両端を約2cm内側に折り、手前から巻いてとじ目をしっかりと閉じる。
10.40℃で約20分、2次発酵する。
11.縦に三箇所切り込みを入れ、バターを隙間に埋め込むようにおく。
12.230℃に予熱したスチームオーブンで、220℃にして25分焼く。


ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba

生地に砂糖もオイルも入りません。
仕込み水を作るときに、
イーストの活性化をさせるためのひとつまみの砂糖は入ります。

レモン汁は、粉類と混ぜる直前で、入れてください。
最初から入れると仕込み水のイーストの活性化を損ねます。

生地にオイルが入ってないため、伸びが若干悪く乾きやすいです。
乾燥させないように注意して手早くこねて。


ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba

1次発酵終了は、生地が2倍になるまで。
ベンチタイムは長めにとります。

ガス抜きは控えめに。
指に粉をつけて、ポツポツと数か所押すくらいでOKです。


ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba

とじ目はしっかりと閉じて。
粉を台にふりすぎて、生地につきすぎると閉じなくなるのでご注意を。

2次発酵の上りがポイント。
あまり発酵させすぎると、クープの開きが悪くなります。

ひとまわり大きくなったくらいで、OK。
オーブンの予熱時間を考慮すると、早めの切り上げが大事です。

オーブンはスチームオーブンを使ってます。


ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba

クープに挟むバターは、
有塩バターの方が、開きがいいかな~と感じてます。
味の塩気のお手伝いもするので、よかったらお試しください~。


来月にバゲットにのせるオススメのトッピングをご紹介します♪
(*´з`)ー♡



食器調味料入れ
ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba


ご質問のありました「調味料入れはどんなのを使ってますか?」のお返事です。


お返事ページに記載してもいいのですが、
長くなりそうなので・・・笑


おおよそメインとなる液体ものの調味料たちです。


砂糖、塩、薄力粉、強力粉は、ホーロー容器に入れます。
砂糖・塩 → 
薄力粉、強力粉 → 野田琺瑯 ホワイト保存容器 スクウェアL WS-L


小さい容器に入れ替えて使ってます。
50cc以上使う場合は、瓶から使ってます。

ドバーーっとアワワ防止のためにも、
注ぎ口のある容器がオススメです。


ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba


しょうゆ、酢。


そのまま卓上で使えるように、ガラスの調味料瓶に入れてます。
(刺身とか餃子とか・・・を考えて)
雑貨屋さんで購入しました~。


ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba


調理中に使う酒、みりん、白ワイン。


100円ショップのものでもいいのですが、
ホームセンターで120円くらい?の少しお値段アップのものだと、
丈夫で長持ち、そして締りもいいです。笑


何年使っているかな・・・。
年季入っていました。
(威張れることでもないけど)


ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba


オイルは、個人的にガラス製のものに入れた方がいいかなと思います。

100円ショップで購入したものなんだけど、
どこを見ても今、ないんですよね~~。

ちょっとお洒落な100円ショップならあるかも?
(どこにあるかといわれると、ココ。とは言えないけど)


菜種油(我が家はなたねさんです)
ごま油
オリーブオイル

もちろんこれも、
50cc以上使う場合は、瓶から使ってます。


主にフライパンに入れるとき、味付けに使うときかな。


手前のは、今、絶賛試作中のだしオイルです。
次は、もう少し大きめの容器に入れて作ろうかなって思ってます。
近々ご紹介できるかな。^m^


こんな感じで毎日使っている調味料入れです。

補充作業はあるけど、
使いすぎない、調理もスムーズに進むので、おススメです♪



食器昨日の晩御飯
ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba


昨日は課題試作の鍋でした~。


「どっちがどっち?」 して、食べ比べた結果、


「こっちーー!!」で、できました♡


(*´▽`*) 提案書かこ~~


ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba


もんちゃんは、、、、


どっちがどっち?ってよりは、



うどんか、うどんか?



みたいな。
(どっちも一緒やん)


(肉も野菜も食べてくれー)



美味しくいただきました!
ご馳走様でした♪♪



食器プチ育児日記
ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba


昨日は、幼稚園でミニ運動会の予行練習をしたため、


途中でアワや寝てしまうんじゃないかってほど、疲れていたもんちゃんです。
(先生より)


家に着くなり、どっぷり・・・




寝ること3時間半。
(寝る子は育つ・再び)



こんな日は、なかなか写真が撮れず。
気の利いた写真もないのですが、



ごはん後、お風呂前に二人が盛り上がったこと。



家が、サーキット場かと思いました。
(やめて)



ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba



鬼は、いませんって。
(お願いやめて)






今日もありがとう~♪

レシピブログへ 人気ブログランキングへ

お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆

+++++++++NEWお知らせNEW++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
JAパールライン福島パールライス事業部ブログ~期間限定執筆~ ドール やさいのおかずシリーズ 
はなまるジュレカップ2個付きレシピBOOKうま塩うまだれごはん  あと、もう一品レシピ
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


5月15日からのコメントのお返事・質問のお答えです。
随時追記していきます。
>>【5月】コメント・質問のお答え。


ドールさんの売り場確認の連絡先を追記ました。
>>ドール やさいのおかず お客様相談室