おはようございます~。≧(´▽`)≦
昨日は天気も回復してきたので、桜を見に行ってきました!
綺麗に咲いてた~♪
去年のお花見は?
ブログを振り返ってみたらありました!
ちょり、小さい。もんちゃんいない。笑
とても大事な家族の日記になってます。^^

今週もスタートしました!
献立セットの最終日のご紹介です。


【今日のレシピ】
ちょりまめ日和
3日分の食材とレシピがそのままお家に到着!
Oisixモバイル 献立レシピセット
4月の献立セットのご紹介です。
今回は「30分以内で完成!子どもが喜ぶおうちごはん」。
販売予定は4月28日。販売スタートしたらまたお知らせいたします♪

食器簡単子どもが喜ぶおうちごはん
 Oisix 3日分献立レシピセット食材 <2~3

ちょりまめ日和

 1日目 簡単中華ごはん

レンジでジャージャー風ごはん】【しらすだしのトマト酸辣湯
・豚ひき肉 200g
・きゅうり 1本
・しらす 25g(1パック)
・えのき 100g
・長ねぎ 1本
・トマト (大)1個

 2日目 創作和食ごはん

鮭のねぎきのこコクまろがらめ】【しらすとたまごの混ぜチャーハン
・秋鮭(ほんのり塩) 2切れ
・しめじ 1パック(約100g)
・長ねぎ 1本
・料理用生クリーム 50cc
・しらす 25g(1パック)
・卵 2個

 3日目 洋食ごはん

【焦がしバターソース・蒸し手羽元&野菜】【つぶつぶトロトロのっけオムライス】

・鶏手羽元 1パック(約300g)
・ブロッコリー 1株
・玉ねぎ 1個
・トマト (大)1個
・卵 2個
・生クリーム 50cc

食材は全て使い切りました!


食器焦がしバターソース・蒸し手羽元&野菜
ちょりまめ日和
フライパンで蒸し焼きにした手羽元と野菜♪
うまみたっぷりの蒸し汁でソースを作ります。
香ばしいバターの香りがおいしぃ~~。
ソースに味付けしなくても大丈夫!
素材の味と美味しいだしのおかげです。^^

レシピはこちらでご紹介してます。↓
ちょりママのレシピ-Oixi 焦がしバターソース・蒸し手羽元&野菜


食器つぶつぶトロトロのっけオムライス
ちょりまめ日和
オムライスの難しい手順は省いて!シンプルにいただきます~。
ケチャップライスではなく白いごはんで!
とろとろの濃厚な卵液にフレッシュのつぶつぶのトマトソースだけで十分!
簡単!朝ごはんにもお昼にも、ささっと作れるのっけオムライスです♪

レシピはこちらでご紹介してます。↓
ちょりママのレシピ-Oixi つぶつぶトロトロのっけオムライス


 30分以内で2品完成のステップ

1.【蒸し焼きする&オムレツの準備をする】
フライパンに材料を入れて火にかけて蒸し焼きにする。
つぶつぶソースを作り、ごはんを皿に盛る。
2.【メインのソースを作る&とろとろ卵を作る】
手羽元と野菜を皿に取り出し、ソースの材料を入れて火にかけてつめる。
フライパンに卵液を入れて火を軽く入れて、ごはんにのせる。
3.【盛り付け】
メインのソースをかけて、オムライスもソースをかける。


単品からも購入できます。→Oisix(おいしっくす)
お試しセットこちらから。→Oisix(おいしっくす)旬の野菜・無添加食品


ただ今3月の献立セット販売中です。
よろしかったらお試しください♪^^

ご注文はこちらからどうぞ↓

ちょりまめ日和



食器プチ育児日記

今日は画像が多めです。
よかったらお付き合いください♪

ちょりまめ日和
今年も初めてのところに行ってきました。
ちょりパパがネットで偶然見つけたスポット。

でもココは桜が名所ってよりは、“藤”が有名なところ。
まだ藤は咲いてなかったんだけど、桜は綺麗に咲いてました。
ヾ(;´▽`

ちょりまめ日和
満開~に近い。^m^

「あ~きれいな、さくらがさいてるね~」

ちょりも花見を満喫!

ちょりまめ日和
部長がちらりと登場。

本日も哀愁たっぷりです。
ご馳走様~。(。-∀-)♪

ちょりまめ日和
さほど広くない園だったけど、それでも十分花見ができました。

桜がバックにまったくないけど(笑)、
一応記念撮影ね。

パチリっ。

ちょりまめ日和
こんなこと言ってました。

言うねぇ~~~♪

ちょりパパと二人でツッコミ。
春ってほんと素敵!

ちょりまめ日和
桜ばかりじゃなく、チューリップも。

綺麗に咲いてました。
あか~しろ~~、きいろ~♪

ちょりまめ日和
今日のもんちゃんはひと味違う。

かっけぇぇ~~~!!?
∩(´∀`)

ちょりまめ日和
ガッツリ場外した足は。

甘えん坊です。

安心、安定を求める男子。
デコボコ道のバギーのぐらつきに、びくびくする。
(-。-;)

暖かい1日。
今年も楽しかったお花見でした♪


おまけ。の3コマ写真です。^^

ちょりまめ日和

ちょりまめ日和

ちょりまめ日和

頑張っていきましょう~!
(っ´∀`)っ))


今日もありがとう~♪

レシピブログへ 人気ブログランキングへ

食器Special Thanks!いつもありがとう☆
日々のつくレポ報告、レシピ本の紹介、買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます。

*コメントは承認制になってます。
*コメントのお返事は頂いた記事に追記します。

食器コメントのお返事
▼ののちゃんへ
考えたら桜の木って高いところにあるから、しだれてない限りは無理なんだ~って分かりました。遅い・笑。うれしぃな~♪うちも青菜星人だから今日の晩ご飯いれようかな。^^いつもありがとう~♪
▼べーぐるちゃんへ
上野も候補にあがってはいたのですが・・近場になっちゃいました。^^桜が咲いてるうちになんとか行きたいですね~。オムレツ、簡単なのでお昼にでも♪^^
▼キャラケーキ職人さくらさんへ
オイシックスさんの定期便もされたんですね~^^何が届くか楽しみですね!野菜が美味しいとうれしくなりますよね♪名前。笑 お気になさらず~。わざわざありがとうです♪
▼kieちゃんへ
焦がしバターっておいしいよね~^^野菜にもすごくあってました!よかったらお試しくださいね♪もんちゃんも食べてもらえてよかった~^笑^kieちゃんの言葉、めっ~っちゃうれしかったです。ありがとう♪
▼ぷみちゃんへ
いいな~新鮮な美味しいトマト。今年もモリモリだね。うちも買いに行くわ、地場ハウスに!もんちゃんには3Dになるかもね~。笑 ちょりパパのはスリッパだよ~。無印の。^^気持ちいいっていってた♪ほんと植物の生命力も元気もらえるよね。
▼くろねこ ちゃんへ
【ごま塩しょうがだれ】作ってくださってありがとうございます!お口にあってよかったです~^^フォカッチャのことなんですが、空焼きをするのは具ものせた状態で焼くと具だけに火が入り、生地まで入らない可能性があるのと、具の水分が浸透しやすくなってしまい、水っぽくなってしまうことがあるので。生地は薄くしてソースとチーズ、少量の具だったら、そのまま焼いてもいけるかと思います。^^具の量と生地の厚さによりますが、大きさは28cmくらいです。温度は具が少なければ200~210℃くらいがいいかと思います。^^
▼さすけちゃんへ
食べて~って言ってるよ。笑 1回転!?いつかやるんだろうな・・・。笑
▼あやえい ちゃんへ
【モチモチじゃこねぎ焼き】作ってくれてありがとうございます!彼氏さんの美味しい認定!うれしかったです~^^わ~い♪子どもが喜ぶ=男性が喜ぶ。間違いないデース。笑 ちょりのゴム、マッ●でいただいたものです~笑
▼なつちゃんへ
そうそう~ハッピーちゃんよ~。こってりチャラチャラしてるでしょう。笑 ママ大好きなんて靴下もあるのね!エゴか~。笑 ちょりパパのサンダルはスリッパだよ~。無印のん。^^地震、ほんと止まらないね・・・。涙
▼ぽんちょちゃんへ
ありがとうです~^^いつも見てくださっててうれしいです♪
▼ayakaちゃんへ
やっぱり味わっておかないとね~^^ほんと綺麗だよね、桜♪
▼あいちゃんへ
嬉しいコメントありがとうございます!こちらも元気頂きます!!
▼カイサクママちゃんへ
かわいいピッタリな靴下ありがとう~^m^献立セット狙ってくれてむっちゃうれしぃ!ありがとう♪
▼リョウちゃんへ
桜の季節ですね~^^ほんと限定なんでたっぷり味わっておかないとですね!嬉しいコメントほんとありがとうです。うれしいです!