おはようございます~≧(´▽`)≦
今日はなんだか浮かない天気。
ムシムシ。ジメジメ。
もんもんとしちゃう気分だけど、ふっとばしていかないとー!
この時期のが意外と夏バテしちゃったりして。
ごはんちゃんと食べて、冷たい飲み物よりも熱いもの。
気をつけてすごさないと!!ね。^^


食器今日のレシピ
ちょりまめ日和
昨日の晩ご飯からのレシピです~。
この時期はなるべく火の前に立ちたくないってのが本音。
だから今日は・・・今日も。おまかせでいっちゃいます~♪
“カラスガレイ”スーパーによっては“ムキガレイ”って名前でも売ってたりします。
冷凍の切り身のお魚。1切れ88~98円くらいで売ってる安いのが魅力。
ムニエルが定番だけど、シチューにも。
コロッケ(ちょりママの1食198円で作れるおかず)にもできる意外と使える食材。
今日はすき焼き風で~。カラスガレイのだしがまた美味しい♪
トースターでホイル焼きすることでレンジで作るよりも煮汁が煮詰まる。
ゆっくりと火が通るからカラスガレイもふっくら。
レンジよりは時間が多少かかるけど、おまかせだからいいよね~^^

食器カラスガレイのホイルすき焼き
材料費(目安):230円・1人115円
材料 <2

カラスガレイ(ムキガレイ)---2切れ
お好きな具---適量
(木綿豆腐1/2丁、えのき100g、にんじん1/4本、長ねぎ1/3本)

しょうゆ---大さじ2
酒---大さじ1
みりん---大さじ1
砂糖---大さじ1

七味唐辛子---適宜

作り方

下準備
・具は適宜下準備をする。
*豆腐は水切りをしてください。
・Aをしっかりと混ぜ合わせる。

1.【器に入れる】
耐熱皿にカラスガレイ、野菜などを入れてAを回しかける。
アルミホイルで蓋をする。
2.【焼く】
オーブントースターで15~20分加熱する。
ムキガレイに火が通ったら取り出し、お好みで七味をかけていただく。
*具を入れすぎると味が薄くなります。量を目安にお作りください。


食器昨日の晩御飯
ちょりまめ日和
・カラスガレイのホイルすき焼き
・カリカリじゃことキャベツのソース炒め 
・紫たまねぎの梅酢漬け
・かぼちゃのカルボナーラ風
・冷やしトマト
・ごはん
・小松菜の味噌汁

お椀とご飯が逆なのは、さておき。・・・(=ェ=`;)
ん~今日もヘルシーにいってみたかな。
かぼちゃ。ちょっと焦がした模様・・・ガク。
また作ることにします。

今日はちょりが芋ほりでお疲れだったので、食べ始めたのは5時半。
はぇぇ~んだわな。

ちょりまめ日和
さっと炒めて一品。

ちょりパパ曰く、
「これで焼きそばが食いたい。」なんだそうな。
あ、分かる気もするね~。
ってかそれをイメージして作ったんだけどね。(いいのか悪いのか)

ちょりまめ日和
ママ友からの頂ものシリーズ。

紫玉ねぎは、ブログもしているママ友のふにちゃんから。
紫のってなかなか買わないから、すごく嬉しかったです♪

子どもが食べやすいように塩をふって熱湯にさらしてから水に浸して。
辛味も和らぎます。
ちょりは見た目で辛いといい、ひと口で断念したけど大人はウハウハいただきました。

ちょりまめ日和
何で味付けしたかって。

つるんでいるママ友から頂いた青梅のらっきょう酢漬け。
「売ってるらっきょう酢で漬けただけだよ」という。
1年も寝かせてできた貴重なもの。

うめーーー!!うめすぎるぅー!!
ちょりパパと二人で鼻息あらくいいました。
もぅね、ほんとたまらん。

その梅干とつけ汁で紫玉ねぎに和えたのでした。

ちょりまめ日和
今年の青梅までいただき。

らっきょう酢ではないけれど、オリジナルで作った甘酢に漬けました。
1年待てるかな・・・待てないな・・・。
いや、待とうよ。(o ̄∀ ̄)~

今日もおいしいもの沢山いただきました!
ご馳走様でした~♪


ちょりまめ日和
あなどるなかれのお肉料理。^m^

酢豚にパイナップルは許せない私でも、大好きです。
ちょりパパも「かなり!!」の太鼓判!

ぜひ怖気づかずにお試しください。^皿^
ちょりママのレシピ-Oixi グレープフルーツのせ 鶏むね肉の白ワイン蒸し by ちょりママ


食器昨日のお弁当
ちょりまめ日和
掘っていただく日ですから・・・。

お決まりですかね。

本当だったら「ほり」だけにしたかったけど、
それだけだったら、なんのこっちゃわからん。

「ほりほり」にしようかと思ったけど、もっとわからん。

ということでちゃんとしたお名前にしました。
ちょりもこれを見て掘って掘って、たっぷりお家に持って帰ってきました。

長いももあるし、買い置きしてあるじゃがいいもある。
毎日いも合戦だな。^^;;


食器プチ育児日記
ちょりまめ日和
昨日はバギーでお買い物。

トマト農家さんとスーパーまで。

まめと。私に似てます。
暑いのはいくらでも耐えられるけど寒いのはめっぽう弱い。

昨日の暑さでも外でバギーをのせているときは、ぐっすり。
スーパーに入るとぎゃんぎゃん。わめく!泣く!

外にでるとまた、スゥ~っと寝入る。^^
冷房知らずに子になるかしら・・・
家計に優しいね。

ちょりまめ日和
意外と子どもって小さい子どもに興味があったりして。

紹介してました。^^

ちょりまめ日和
バラバラな人たちですが・・・

楽しそうに遊んでます。

ちょりまめ日和
まめとも静か~にしてます。

不思議だね~。
なんか近くに子どもがいるって安心するのかね。

抱っこされてなくても、相手されてなくても。
薄っすらと見えているのかな。
雰囲気が伝わるのかな。


食器Special Thanks!いつもありがとう☆
日々のつくレポ報告、レシピ本の紹介、買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます。

応援お願いします~(´▽`*)ノ
レシピブログへレシピブログへ 人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

*コメントは承認制になってます。
食器コメントのお返事
▼ぺるしゃんちゃんへ
じゃことキャベツのソース炒めに半熟たまご!!おいしそぅですね~^^下の子はいつ間にか仲間入りしてるんでしょうね♪
▼もめばあばさんへ
なるほど・・・お腹の中で出来たときから聞いているんですもんね。納得です^^いつもありがとうございます~♪
▼りんちゃんへ
【味わいやわらかハンバーグ】ありがとうございます!旦那様の舞茸嫌いを克服できてよかったです~!ほんとありがとうございます♪【じゃこもやしの押し焼き】も1日おきで!!ほんと感激です!ポン酢で頂くのもおいしそうですね~^^次はわが家も!!
▼コトバ屋@えちごゆうさんへ
ほんとそろそろ梅雨ですね~。外にでるのが厄介に・・・笑
▼MEGUmamaちゃんへ
いつもありがとう~^^私もコメント残さないでごめん!!どんどん手抜きしてる晩ご飯になるよ・・・笑
▼さくらのママちゃんへ
カラスガレイって結構使える食材でね~。いいダシ出してくれるんだよねぇ。おまかせ料理ってほんとありがたいよね^^遊べるようになるのは大分先かも・・・笑