だって、楽しいんだもん。 | ちょんたの夢見る夢子日記

ちょんたの夢見る夢子日記

那須塩原インターネットテレビ★レディオアクアスのこと、
大好きな音楽などの紹介をきままにしています。
時々妄想のエッセンスをいれていきます(笑)

今回のたかやまさんちフェスタでは、

ある友人らを紹介することにしました。



福島県伊達市の本田さんです。

川俣町の菅野さんとお越しいただきました。


彼らとの出会いは、昨年9月に

那須で開催しました高山直敏リサイタル。


大変演奏を気に入っていただき、

その後はメールやFB、実際に

伊達へお呼びいただいたりと交流が

続いています。

本田さんも菅野さんもケーナ演奏の

グループに属されています。


そんな交流の中から、彼らが

毎年、音楽祭を開催していることを知りました。

今年は高山直敏も演奏にお呼びいただきました。

音楽祭の話を聞いているうちに、

彼らがイベント運営にとても苦慮していることが

分かり、こちらも分かる範囲で助言をすることに。

そうなってくると、私たちも止まりません(笑)


タイムテーブルはこうしたら?

地域の人を呼びたいなら飲食も必要だね?

みんなで一緒に歌うならこうしよう!

ホームページがあったらいいね!

・・・・などなど。


もうこうなったら全面的に協力だ~♪

だって、だって、楽しいんですもん!


というわけで、音楽祭の情報です。


伊達復興音楽祭~すまいる&みゅーじっく~


・ 開催日時:2014年6月22日(日)※時間は後日ご案内いたします

・ 開催会場:伊達学習交流館(福島県伊達市北後22-1 Tel: 024-551-1285)

・ 入場無料


ホームページ

http://dateongakusai.jimdo.com/


フェイスブックページ

https://www.facebook.com/dateongakusai


音楽祭の詳細は随時、ホームページやFBにて

ご紹介してまいります。



今回、本田さんと菅野さんから頂いたお土産たち。

中でも、本田さんのお母様手作りの品々には

感動すら覚えました。(なんと説明書つきです)

本当にあったかい方々です。


手作りのあんこともち米は、

たかやまさんちフェスタでも提供いたしました。

とても優しいお味で、涙が出そうになりました。


イベントを成功させよう、

夢を形にしよう、

前を向いて歩こう、


そういう気持ちをつなぐものが

「音楽」であってほしい。

そんな想いでやっています。