9月21日~22日の1泊でキャンプ行ってきました♪
こうへーさんファミリーと一緒です^^


22日が福井の高浜町の棚田で稲刈りがありました。
ここの田んぼは棚田オーナー制があって、
うちもこうへーさんとこも棚田オーナーなんですね~。

ということで今年の稲刈りが22日ということでしたので
せっかくなので前乗りしてキャンプしてしまおうと
こうへーさん一家を誘ったのでありました♪


キャンプしたのは棚田のスグ近く。
青葉山青少年旅行村

実は前回の田植えの時にちょこっと覗きに来てまして、
ここでキャンプも良いかも…と単純に考えていたのでした。



で、朝の8時半頃に家を出て、10時頃には着くかなと思いきや、
こないだの台風の影響で朽木を抜ける道がどうやら通行止めのよう。
たぶん土砂崩れかなと思ったので、バイパスから行くことに。

そしたらこれが渋滞にハマってしまいました~^^;
朽木の方が通れないので集中しちゃうんでしょうね。

結局到着は11時半前。
普段は2時間弱で行くんですけどね。


んでとりあえずスーパーに行って食料調達^^
今回はうちとこうヘーさん一家の2家族。
なのにこの食材の量は!ってぐらい買い込むのでちょっと驚きました^^;

んでキャンプ場に着いたので12時過ぎぐらいでしょうか。


ここには青葉山の登山道があるらしく駐車場には10台ぐらいの車が止まっていました。

でも受付に管理棟に行って見ると、今日のキャンプはうちら一組だけとのこと^^
この3連休にこの余裕。ステキです♪

だがしかしここで管理人さんから恐怖の言葉が。

「ここは普通に熊やイノシシや猿が出るから気を付けてね~」って。

な・ん・で・す・とーーーーー!

予約した時はそんなこと一切言ってくれてないし・・・。
子供も居るし、一瞬躊躇しましたが、
管理人さんが、ルールを守っていれば大丈夫とのことなんで
頑張ってみることにしました。

その動物対策というのは、食物と飲物の管理ですって。
その辺に置いといたりしたらあかんのはもちろん、
夜は全て車の中に隠しておくこと。

2年前にはテントの中に赤ちゃんのミルクを置いておいたら
夜中にイノシシがテントを襲ったらしい^^;


なんでも、熊はまだ臆病なので人の気配を感じると逃げるらしいが、
イノシシはむしろ突進してくるらしい。
熊よりもイノシシの方が怖いらしいです。

また猿も寄ってくるらしいので、猿の撃退用にロケット花火を貸してくれました。

※ちなみにここのキャンプ場は花火禁止ですw



ということで、テント設営。

今回は次の日の朝が早いので撤収が楽なように考えて設営。

ここのサイトは、はっきり言って狭い!w
アメニティドームがギリギリ張れるぐらいです。
しかーし!
1サイト1日200円という超激安!w
だから今回は2家族で3サイト使いました。
それでも600円!w

ただしここのキャンプ場は、子供が居ないと泊まれません。
子供が自然に触れて色々と体験してもらおうというコンセプトのようです。
だから飲酒も喫煙も禁止です^^;
大人が飲んで騒いで楽しむ所ではないということですね^^;



ホントはこのあと魚釣りに行って晩ご飯のおかずの足しにしようと思ってたのですが、
設営終わってまったりしてたら、そんな気も失せちゃって^^;
うだうだしてました~^^

4時頃に車で10分ぐらいのとことの温泉に。
なんとここは大人300円、子供100円という激安!♪
しかも空いてるし、普通にキレイし^^

んで、暗くなるまでに晩ご飯を済ませないといけないので^^;
早めに戻りました~。

晩ご飯は普通にBBQ^^

牛肉に鶏肉にお魚にと豪勢!
お腹いっぱいになりました~♪

〆は焼きそばです~。
あ、もちろん写真はありません^^


こうへーさん家で先々週穫れたての無農薬米を持って来てくれて炊いてくれました^^
これがまたバリウマ♪
6人で5合があっという間に無くなりました^^

ちなみにコウヘーさん家の稲刈りの様子はこちらをご覧下さい。


食事のあとは焚き火タイム。




日が暮れるとちょっと肌寒くなって来ています。


んで、あまり遅くまで起きていると動物が出てくると怖いので寝ましたよ。
食べ物類はとりあえず車に詰め込んで^^


んで、ぐっすり寝て目が覚めたら5時半でした。




特に何の動物も現れなかったようです。
良かったようなちょっと残念なような…^^;


実は今回、私たち一組だけということでしたが、
途中で飛び入りで一組来られてました。

ちょっと離れた所に張っておられたんですが、
夕方前から来るまでどこかに行かれてて全然テントに居られませんでした。
んで、私たちが寝ようとした10時半ゴロに戻ってこられました。

私はそのままとろけるように寝てしまって朝まで目覚めませんでしたが、
なんでもそのご家族、10時半から普通に大声で話すし、
子供も騒ぐし、物音も立てまくるし、と約一名キレそうになっておられたようですがw

でもそれだけ騒いでいてくれたのでイノシシも熊も寄り付かなかったのかもしれませんね^^



ということで、時間がないので、もったいぶって2回に分けます~♪

この後の稲刈りの様子はまた次のブログで~^^





通算:24泊目/22回目
今年:10泊目/9回目