7月27-28日で和歌山県は白崎海洋公園オートキャンプ場に行ってきました。

その名前の通り真っ白ですw
石灰岩で囲まれています^^

ここはダイビングで有名なんですね。
行った当日もダイバーでごった返していました^^


ということで、当日は朝8時に自宅を出発!
と思っていましたが、少し準備に手間取り8時半出発^^;

せっかく和歌山までいくので「とれとれ市場」まで足を伸ばし
海鮮をゲットしようとのことで向かいました!
どちらにしろキャンプ場のチェックインは13時。
まぁちょうどい時間かな、と思いきや!

途中の阪和道が大渋滞(-_- ;
なんでも転覆横転事故らしい…。
この渋滞に捕まるまではナビの到着予想が11時半ぐらいだったんですが、
渋滞区間が終わった時は到着予測が12時半。
この間に進んだ距離は5kmほどT-T
1時間のロスです。

事故はいけませんね。
起こした当事者同士も怪我や修理で大変でしょうけど、
それに巻き込まれて渋滞にハマってしまうとどれだけの人に迷惑をかけるか。
注意しないといけませんね。

渋滞を過ぎてからは順調に進んでいたんですが、
また広川のあたりで渋滞(-_- ;;

結局「とれとれ市場」への到着は13時前になってしまいましたT-T

ここで、ササッと昼食を済ませ、海鮮を買い込みます。
サザエにイカにエビにホタテにマグロのほほ肉などなど^^
渋滞を乗り越えた甲斐がありました^^

そしてここから一路キャンプ場へ!
約1時間の道のりの上、到着しましたよ。

白崎海洋公園オートキャンプ場♪

写真はホームページから拝借しました^^
※今回もカメラ忘れてますw。


場内は白い石灰岩で囲まれた風の谷ですw



カメラを忘れたので、写真はiPhoneで撮ったものだけです。
しかもキャンプブログなのにサイトの写真がありませんw

今回はフィールドデビュー品がたくさんあったというのに^^;

ま。おいおい紹介していきます。



サイトはフリーサイト。
とは言っても区画されているんですけどね^^;
オートサイトとの違いは電源があるかどうかぐらいでしょうか?
それだけでこの料金差?


ここはテントのレンタルもあるようで、同じ緑のテントがたくさんありました。
たぶんモンベルのムーラライトテント。


今回もオトナリサン家族と一緒に行きましたので、
スノーピークのアメニティドーム2張りとリビングシェルです。
ありきたりなので写真を載せるほどでもないですね^^;
※どちらにしろ写真はないですがw


あと、真夏のキャンプなので暑さが心配でした。
ホントは山に秘書キャンプなどがいいのですが、
子供を海水浴に連れて行ってあげたいというのもあり。

でもここのキャンプ場は風が強くて有名w

ずっと適度な風が吹き抜けていました。
なので直射日光があたると暑いですが、
日陰に入るとそこまで暑いってことも無く良かったです。

夜も外は涼しいぐらいでした^^

ただテントの中は暑かったようです。
私は24時ぐらいまで外で椅子寝してましたので^^;

せっかく扇風機を持っていっていたんですが、
出すのを忘れていました^^
ごめんね~子供たち♪
お父さんは外で涼しかったのでそこまで頭が回らなかったのよ~♪

ちなみにおススメの扇風機はこちら。


風量はともかく、充電式で電池が切れたら乾電池でも使えます。
うちの場合はポータブルバッテリーを持っていっていますので
ACアダプターでも使えます^^






今回のフィールドデビューのギアはこちら。

写真を撮り忘れていたので家に戻ってから撮りましたw

真っ白のボディーにステッカーを貼りすぎてちょっと派手気味^^;
もう少し控えめにしておけば良かったです。

今回は保冷剤3つと凍らせた1.5Lペットボトルでビールと飲み物を
持っていきました。
1泊2日で帰宅後もまだ内部はひやっとしていました^^

今回はとれとれ市場と途中のスーパーで食材を仕入れましたので、
このクーラーボックスには入れられませんでした。
※車載が満タンで出すのが面倒^^;

次回はもうちょっと考えて車載します^^



もう一つのフィールドデビューはこれです。

ヤブ蚊バリア 450ml
価格:698円(税込、送料別)


この季節ならではの虫対策^^

地面に直接噴霧しておくとバリアを張って虫が入ってこないとか。
半信半疑でしたが使ってみました。

もちろん蚊取線香も焚いていましたが



今回はキャンプ場でブヨはもちろんのこと蚊にも刺されませんでした^^

あ。あとヒバチップもぶら下げてましたけどね^^;


さてどれが功を奏したのか判りませんが、快適な夜を過ごし
※ちょっと問題はありましたが、それはまた後で。


翌朝は5時に起きての朝ラン!
恒例の第2回キャンプ&ランです♪


ずーっと海岸線を走る気持ちのよいコースです♪

途中、みちに迷ったり、写真を撮ったりしながらの7.5km
楽しかったです。

戻って来たのは6時過ぎぐらい。
子供たちはみんな起きてまして、
リビングシェルの中でバトスピをしておりました^^


お風呂に入れるのが朝の9時から。
仕方が無いので、汗ダクでしたが、そのまま朝ご飯を作りました^^;

朝ご飯は簡単に、ホットドッグ。
ソーセージを炒めて、パンに挟むだけ^^;
ホットサンドよりも簡単です^^;

ホットサンドメーカーが一つしか無いので
大勢の場合はこっちの方が楽です^^


朝ご飯を済ましたらちゃちゃっと撤収。

ここは10:30チェックアウトとちょっと早め。
8時ぐらいから撤収開始して9:30に撤収完了。
10時にはキャンプ場を後にしていました。


この日は海水浴を予定していましたので近くの海水浴場へ。

来る前に色々と調べたのですが、近くの海水浴場はどこも
海の家が無い^^;
ま、それでもいっか。と近くの大引海水浴場へ。
キャンプ場から車で5分です♪

ただし駐車場がない。

実はあさらん途中でこのあたりは通っていまして、
そのときここ止められるかな、という道路を見つけていたのですが、
既にそこにはたくさんの車が^^;

どうしようかと考えていると、そこへパトカーが^^;
「そこの漁港に止められますよ」と教えてくれました。
そして「道路は駐車場ではありません」と、道路に路上駐車している車を
軒並み退かせていました。

みなさん、路上駐車はやめましょうねw

ちなみに漁港の駐車場は1日1000円と書かれていましたが、
徴収に来られませんでした。
無料なのかな?滞在時間が短かったので免除されたのでしょうか?


ということで、砂浜に降りて、またまた今回フィールドデビューのものを張りました。

そうです。
先日のブログで紹介したタープです。


砂浜に立ててみましたが、ソリステの50で行けましたね。
一応、土嚢袋を持っていっていましたが、土嚢に砂を積める手間が面倒です^^;
※30では少し心もとない感じでした。


ということで、2時間ほどここで遊んで退散しました。

あ。ここはシャワーなどもないので(あるのかな?)
こんなのも持っていっていました^^

ポータブルシャワーです♪
家から水を汲んでいってましたので太陽光で暖められて温水シャワーです^^

ちょっと砂を流すなど水道の無い所ではとても便利です。


そして再びキャンプ場まで戻り、お風呂に入れさせてもらいました♪

それから併設されている道の駅で昼食。
しらす丼をいただきました。
バリウマでした^^


それから、帰りました~♪

うちの家族だけで来ていたら、近くのお友達の居酒屋に行きたかったのですが、
時間的に中途半端だったというのもあり、
ま、またの機会ってことで^^


帰り道でもまた事故渋滞^^;
今度は追突事故だそうです。

みなさん、運転には気を付けましょうね。



ということで、楽しいキャンプ&ラン&海水浴でした^^





最後に。
キャンプを始めて、いつのころこからか、最後にキャンプ場のゴミ拾いをしています。
それで気づいた事が一つあります。

それは落ちているゴミの数とキャンプ料金との因果関係です^^;


料金が高いキャンプ場の方が、料金が安いキャンプ場よりも、
ゴミが落ちていないんですね~。

普通に考えれば当たり前なんでしょうけどね^^;
それだけ管理にお金かけているんですから。

前回の志摩オートキャンプ場はゴミはホトンド落ちてませんでした。
でも今回は結構一杯落ちてました。一回りしただけで両手に持ちきれないぐらい。

ゴミは多い方が拾い甲斐があっていいんですけどね^^


今回はまた、若い男性の10人ぐらいの団体さんが隣りだったんですが、
夜9時を過ぎても音楽ならして大声で騒いでるし、
朝起きたらサイトは散らかし放題で空き缶が散乱。
そりゃ野生の狸も大喜びでしょう^^

うちの子供たちはとても寝付きが良いのでそれでも寝ていましたけどね^^;


キャンプ場の料金は安いに越した事はないですが、
高いのには高いだけの理由がありますね。

ということを改めて感じさせていただけたキャンプでした^^



でも、ここのキャンプ場もオートサイトだと普通の値段なんですけどね。
オートサイトの方はきっちり清掃されているのでしょうか?

ただ、朝ランの帰りにオートサイトの中を通って帰ってきましたが、
ゴミ箱から溢れ出たゴミ袋がカラスに荒らされて散乱していましたが^^;
これは夜にゴミ箱からあふれてゴミを捨てた使用者に問題ありですかね^^;






通算:22泊目/20回目
今年:8泊目/7回目