5月3日~5日で静岡県のキャンプ場「ふもとっぱら」に行ってきました^^

お待たせしました!
前回の続きです^^

富士山の存在感に圧倒されながらも
ようやく設営完了し、まったりと過ごさせていただきました。



当然ですが、朝の5時半から動き出すと1日が長く有意義に使えます^^

設営が終わった頃はまだこんなに空いていました♪

その後、ビールを飲みながらまったりしてますと
ドンドンと回りでも設営が進んでいきます。



一通り出そろった頃合いを見計らって、
場内一周探検に出かけました。

この日は500組2000人の来場があったそうです。
※嫁が受付でこう言われたそうです。

そんなに集まると、色んな幕があり、目の保養と物欲の刺激になりました♪

多かったのはやはりスノーピークとコールマンですね。
特にランドロックが多かったですね。
次いでピルツも目立っていました。

恐れ多くて写真は撮れなかったのですが、
MSRのパビリオン!
ボクの見る限りでは2組居られました。

そのうちの一組の方に恐る恐るお話させていただいて見学させてもらいました^^
なんと中に薪ストーブを設置されていて、幕に穴をあけて煙突を通されてました。
パビリオンに穴をあけるなんて勇気はボクにはないですね^^;
その方に教えていただいた水がこちら!

子供たちも気に入って飲んでました♪

他にもiglooのブリキのウォータージャグもあり
使い込まれたバイヤーのテーブル類がいい味を醸し出していました。
ステキなサイトでした。


また初めて実物を見たNORDISKのPiru。
この方にもお話を聞かせていただきました。

けっこう大きいんですね。

あと、Bergansのティピ型の幕やヒルバーグやMSRがたくさん!

ヨダレたらしながら戻ってきましたw

ベルテントがあれば見てお話を聞きたかったんですが、
この日は見当たらず。残念でした。


ということでお昼ご飯はBBQ!



ちょっと手違いがあり、ホントは夜にしようと思っていたBBQを昼にすることに^^
こんなハプニングも楽しんじゃうのがキャンプの楽しいところですね^^

ツイン焚火台で豪快にいきました^^


その後、子供たちとサッカーしたり、バトミントンしたり、
ラジコンしたり、フリスビーしたりと。
思いっきり遊んじゃいました♪
そして、思いっきり昼寝!^^

そりゃ、前日は1時間ほどしか寝てませんからね^^;
3歳児を寝かしつけながら一緒に落ちてしまいました。


夕方には起きて来て、夕日を眺めました^^
写真ありません^^;


ここで事件発生!w

ウチの嫁さんの携帯が水没しましたw

 その理由がなんとビックリ!

トイレに行った時にトイレに携帯を落したらあかんので、
手に持っていたそうです。
そして終わってから、携帯を手に持ったまま、水道で手を洗ったそうですw
ウチの嫁、最強でしょ^^;
やっぱ勝てません。
2年前ほどにボクの携帯も嫁に水没させられましたが、
その時よりも、確実にレベルアップしてます。


水没した携帯はどうしようもないのでとりあえずおいておき
晩ご飯ですが、既に記憶がなく、1日目の夜は何を食べたか覚えていません^^;


夜は焚火を楽しみましたが、結構寒かったです。
冬用のジャンパーを持って行っといて正解でした。

焚き火を囲みながらワインと日本酒をいただき
10時ぐらいにはもう限界…w
1日目は終了となりました。

翌朝は日の出を拝もうと、4時半起きを目指します。

果たして起きられるのか^^
乞う!ご期待♪


今日も一日楽しかったです~♪


キャンプ歴 18泊目/17回目