かえる寺で厄払い女子ツアーご案内&レポート | 福岡県小郡市 クリエイティブパーソナルカラー そらいろ舎 あなたのままを光らせよう☆

福岡県小郡市 クリエイティブパーソナルカラー そらいろ舎 あなたのままを光らせよう☆

色やイメージ・セラピーを通して素敵な未来を創造するお手伝い☆あなたのライフスタイルを思い描く方向へと後押しします!また個人向けビジネスツールを制作。持っているイメージと目指したい結果を大事にしています。現在は2歳の息子の子育て奮闘。9月第二子出産予定。

大変お待たせしました!
日程決まりました。

$色と自然で元気をチャージしよう☆七夕の里・小郡より♪

「かえる寺」こと「如意輪寺」厄払い(祈願)ツアー

1月29日(土) 厄払い(祈願):午前11時半~
(お寺に団体さんとかが入ると、少し時間が遅れる事もあるのでご了承下さい)

参加の方は、1月28日0時まで受け付けます。
今回は、女性限定(ご家族はOK)です。

参加費用 厄払い(祈願)は「お気持ち」なので、それぞれにお願いします。
     ※下記参照
     ランチorカフェ代

お申し込みは、お名前とご連絡先(お電話番号)明記の上、ブログ内のメッセージ機能か、
sorairosha☆yahoo.co.jp(半角、☆を@にして)までよろしくお願いします。

厄払いの費用について
如意輪寺ではお気持ちで賽銭箱に入れるようになっています。
でも、いくらくらいか不安な方はお申し込み時にご相談下さい。

集合時間 
西鉄ご利用の方は三沢駅:11時15分集合  お寺集合:11時25分
※西鉄電車ご利用の方は、1時間に4本の割合なので、大牟田方面からか、福岡方面からかお知らせ下さい。電車の時間に合わせてご案内します。 

Map

大きな地図で見る

自分が厄年なのもあって厄払いするので、皆さんをお誘いするツアー(笑)
厄年に限らず、厄を払いたい、無病息災や家内安全などの祈願での参加も大丈夫です。
そういえば、厄払いの時は「かぞえ歳」言われますので☆

厄払いの後は、お寺内のかえるさんたちや他のお堂にお参り。
そのなかで、今年の自分に合わせたかえるさんを選んで、一緒に写メを撮って、
見せ合いましょう♪

その後は、帰るも良し、または、すぐ側にある美味しいケーキ屋さんでティータイム。
または、ちょっと車で移動して、nicoでマクロビのヘルシーランチ。
どちらかは、参加の方から希望をとって、多数決にしようかな。
nicoだと、車の方にご協力をよろしくお願いいたします。
そこで、写真を見せ合ったりして、温まって和みましょう♪
所要時間は和みの時間を含めて、2時間~2.5時間くらいを目安にしたいと思います。

~~~~~~~~~~~~~~~~

今日も、本当に寒かった!
幸い大雪には見舞われなかった小郡です♪
風も強かったので、家にこもっていたのですが、
風邪を早く治すのにも、近所で身を清めてこよう!と、行ってきました。

$色と自然で元気をチャージしよう☆七夕の里・小郡より♪

水のある所は、17時というのに、氷が溶けていなくて、驚きました。
気温があまり上がっていないんですね。

$色と自然で元気をチャージしよう☆七夕の里・小郡より♪

$色と自然で元気をチャージしよう☆七夕の里・小郡より♪


手を洗う場所もシャリシャリで、うひゃぁ~というくらい冷たい水でした。

今年初めてのお参りです。
88個の玉を頭上から落として行きます。
カチカチ!と玉が降りてはじける音に、
「風邪菌よ、飛んでけ~!」と(笑)
お線香も上げて、早く治って、無事に研修に行って、周囲に癒しがもたらされるようにお願いしてきました。

明日、17日は毎年恒例の「護摩炊き」があります。
護摩を燃やしたあと、その灰の上を裸足で渡ります。
これも、厄を払ったり、無病息災を祈願して、今年を無事に過ごせるようにという意味を込めて行います。
明日は多分人だかりのはず。
夕方には地方のニュースに出ると思いますよ。

$色と自然で元気をチャージしよう☆七夕の里・小郡より♪
準備万端です。

今日もかえるさんたちに会ってきました。

$色と自然で元気をチャージしよう☆七夕の里・小郡より♪

$色と自然で元気をチャージしよう☆七夕の里・小郡より♪

そして、厄払いの予約を済ませて、話をしていると、ご住職さんが出てこられて、
そのあと、癌切り不動明王さんのお守りを買い、ご住職さんとほんのちょっと会話を交わして、不動明王さんにお参りして帰りました♪

日が暮れても、ぽつぽつとお参りに来る方がいて、このお寺は、地域の人たちに慕われてるなぁ~とつくづく思いました。

もともと檀家さんを持たないお寺でしたので、昔ながらの横の繋がりを持つこの地域の人々に支えられて、慕われているお寺です。

帰る頃には雪は本降りに~。
氷もまた厚く張るでしょうね…。

ただ今、外の気温0度、湿度40%でした(ブルブルッ)